見出し画像

【開発現場あるある8】〜狂信者〜

勝手に宗教論争して、どちらかしか使わない人(狂信者)

「やっぱりWindowsやAndroidじゃないとダメだよなあ。これだからMacは、、、」
とか
「Macはユーザーのことを考えて作っているけど、プログラミングするにはWindowsの方がいい」
と言う人がどこの現場でもいて、

「じゃあMacとかXcode、iPhoneを使ったことあるんですね。へえ〜」

と言うと、

ない!

がほとんど。

持っているPCのOSやスマホがそうなだけなようで、、、。
使ってから言ってほしい。

親和性が高いし、

GASやAWS、iOSなど今やクラウド上で開発できるから、
そもそもPCのクライアントサーバーに依拠しないからMacでもWindowsでもこだわらないサービスも増えてきているし(てか、最近はそれが主流じゃないか?)と疑問が芽生えていると。

「日本人ならば、MacとかiPhoneよりもWindowsとAndroidやろ!愛国心がないのか」

みたいに言われることも多い。

、、、?

MacやiPhoneを提供している会社 Apple アメリカ
Windowsを提供している会社 マイクロソフト アメリカ
Androidを提供している会社 グーグル アメリカ

どこに、日本人と愛国心が、、、。
もしかして、スマホやPCの製造元の話をしているのか?
であれば、iPhoneだって表面を研磨したり部品だったりで、日本の町工場の技術が使われ、貢献していますが、、、。

とわだかまりはさておき。

正直、プログラマであれば、

どちらも触れて、使えて当たり前

です。
最近は、クラウド型のサービスで、OSに依拠しないタイプのプラットフォームで、開発するのが主流なんで、

どっちでもいい!!!!

それぞれに一長一短あるし。と言いつつ、

Mac派(やる作業がこっちじゃないと出来ないのが多いだけ)

💃万能薬や銀の弾丸なんて存在しない🕺
てか、ただのファンでマニアじゃねーか(俺もか 笑)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?