見出し画像

【UiPath StudioXの遊びかた16】逐条編 ⑬YouTubeで遊ぼう②~要素を確認して検索文字を入力しよう

さてと、今朝の読売新聞も読み終わったし、歯医者も行ったしで時間ができたので、前回、

ブラウザにアタッチ

でYouTubeを開くところまではやったので、今回は、

YouTubeで検索

しよう💃

普段、YouTubeを開いて、動画なんかを検索するとき

でも書いたように、普段手でやっている操作をイメージすると、

  1. YouTubeにURLやアプリなんかでアクセスする(☜前回)

  2. YouTubeの画面が開いたかを確認する(☜今回)

  3. 検索バーが表示されているかを確認する(☜今回)

  4. 検索バーに検索キーワードを入力する(☜今回)

でやってるはず。さすがに、

YouTubeが開いてもないのに、検索バーに文字を入力する

バカはおらんやろ( ´∀` )アヒャヒャヒャ
なのでまずは~~~、

要素を確認アクティビティ

で要素を確認しよう

YouTubeのポータルを見てると

てな感じで
コイツだけは必ず表示されてそうなので~~~
要素の確認アクティビティを選んで~~~
前回のアタッチの下に追加~~~
画面上でターゲットを指定を左クリックして~~~
ここもてな感じで、エラーが出てくるので~~~
てな感じで、リソースの中にしっかり組み込んであげて~~~
コイツを左クリック~~~
てな感じでおかしな感じになるので~~~
こーゆー時はF2を押して
左上の待機時間内に
YouTubeのページに切り替える
左上のロゴマークにマウスの矢印を合わせて、左クリック
右上の確認ボタンがアクティブになるので、左クリック
てな感じで、わちゃっと一気にプロパティが出てくるので~~~
厳密セレクターの…を左クリック
開いたセレクターエディターでタグを確認でもいいけど、
左下のUI Explorerで開くを左クリックして、タグをさらに編集してもいいんだけど、

オイラのPCは4GBしかなくておっそいのでここでは割愛( ´∀` )
とりあえず、

上の強調表示を左クリックして~~~
左上のロゴマークが赤枠で囲まれたことを確認はでけたーーーー💃
有効のところにちゃんと値が取れたかの変数を新たに追加~~~
てな感じの変数にして、OK

StudioXの右側にあるデータマネージャで確認すると、、、

しっかり真偽値=Boolean型での変数になっているので~~~
次に前回までで結構やった条件式ifアクティビティを組み込んで~~~
いま作った変数をセット~~~
ハイ、エラーマーク消えた~~~

ここまでで、要素の確認は出来たけど、ここでお次は、、、

Trueの時だけ、検索バーの要素を同じく確認

今回は面白いので、アンカーも付けちゃう

※アンカーについて:

同じく、変数を作る~~~
既に大騒ぎになってきた( ´∀` )

同じくifアクティビティを組み込んで、

検索バーが確認できたときだけ、検索キーワードを入力

こんな感じにしておいて~~~

検索バーに文字を入力するときに使うのは、

文字を入力アクティビティ:

コイツな

なので、

てな感じで配置
プロパティを見てもごちゃごちゃ( ´∀` )
とりあえず、初期値のままで動くかを確認のため触らない( ´∀` )

セレクターだけ、要素の確認と同じく~~~

テケトーに設定して、右上の確認を左クリックして~~~
てな感じで~~~

検索バーに入力する検索キーワードが必要なので~~~

実際、今StudioXの記事だし、YouTubeにStudioXの動画あるかを検索してみよう

てな感じで、検索キーワードを
テキスト
で直接指定も出来なくはないんだけど

ここでポイント①:検索キーワードなんかは変更しやすいように~~~

ノートブックを開いて

てな感じで外出ししておいて
Excel内で示すを選んで左クリック
セルを選んだら、左上の確認を左クリック

とりあえずここまでで、実行してみる( ´∀` )

エチケットとして、

UiPath StudioX以外のものは全て閉じて~~
いつもどおり実行を左クリック
エラーになってんね👀💦
ほほ。おもしろ

こんな時は焦らずに、出力パネルを確認すると、

てな感じ何で~~~

どうやら、YouTubeを開く前にエラーになってるね( ´∀` )

試しに今度は、ブラウザを開いた状態でもう一回実行してみて~~~

今度は普通にうまく言ってんね( ´∀` )

ここでポイント②:実は~~~

UiPath Studioでも同じ話なんだけど、

UiPathはブラウザを開くときが一番、エラーになることが多い

何故か

WindowsのPC自体が、ブラウザを立ち上げる時に時間がかかったりかからなかったりするから( ´∀` )

そんな時は、今回出てきた要素の確認で~~~

みたいな感じで、
エッジ自体が開いたかを確認するを入れてあげて=時間を稼ぐ
条件式で、今回追加したものを全てTrueの時だけに放り込む

Elseの方に、メッセージボックスを追加してあげて

エラーメッセージシートを追加して
てな感じでエラー時の内容を書き込み~~~
てな感じでセット~~~

同様に、これまでのElse=Falseにも~~~

ノートブックにみたいな感じで追記してあげて~~~
てな感じにしてあげておくと
より安全にWEBの操作が出来ます
☞時間が稼げるので~~~

さらに~~~これまでの記事で作った

経過時間を図るコイツらちゃんを
ここまでの操作の前にコピーして挟んであげると、、、
てな感じで、ここまでの操作にかかった時間まで出せちゃう( ´∀` )

と、さすがに長くなってきたので~~~今回はここまで( ´∀` )

ここまでのソース全体

これがどうつながっていくのか
自分の酒飲みながらの思い付きでやってっから
自分でも分からない( ´∀` )アヒャ

さてと次回は、

クリックアクティビティをやりませう💃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?