見出し画像

パソコンの周辺機器が使えなくなって

手持ちの周辺機器が使えない


新しくパソコンを購入したのはいいのですが、
これまで使っていた周辺機器が
そのままでは使えないことに今更気づきました。

その理由ですが、
新しいパソコンはタイプCのポートしかなくて
他のポートがなかったんです。

購入前に気づけば良かったんですが、
見た目が気に入ってボチっと購入してしまったんですよね。

そこで手に馴染んだマウス等を使えるように
別途ハブを購入することにしました。

Macで使えるハブを探してみる


Macbook等のApple製のパソコンはタイプCのポートなので、
まずはMacで使えるハブを探してみました。

すると一体型とケーブル型と言う
ハブが見つかりました。

一体型はMac専用なので却下してケーブル型のものから
選んだのがこれです。

言わずと知れたAnker製のハブですね。



これだとマウスだけではなくモニター等もつなげますし
何よりも小型なので持ち運びに便利ですね。

AC電源もスリム化してみました


ちなみにAC電源もタイプCポート接続でした。

付属のAC電源コードが若干大きめでしたので、
持ち運びをラクにするためにPD電源アダプタと
タイプCコードに変えることにしました。

まずタイプCのコードですがこれもAnker製にしました。

PD電源アダプタも一緒にAnker製にしようと思ったのですが、
エレコム製で良さそうのがありましたので、
そちらにしてみました。

この商品ですが二口になっていて片方はスマホ、
もう片方はパソコンと言う使い方が可能な商品でしたので

これ1つあれば後はケーブルさえつなげばいいので、
とても便利な代物です。

これで新しいパソコンでも
周辺機器を使える準備が整いましたので、
移動して作業する際に円滑に作業を進めることが出来ますね。

次にパソコンを買う時には予め確認しておこうと思いましたけど。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?