見出し画像

渡馬前に思っていた聞くに聞けない疑問の数々に一問一答してみる2-学校・学習編-

【こんな人に向けて書いてます】
・マレーシア留学を検討しているorマレーシア留学が決まっており細かい疑問がたくさんある
・一般的な意見でなく具体的ケースに触れてみたい

--その1-日常編-を読了済みの方は目次へGO!--

マレーシアへの家族移住や留学。
生活費ってどうなの?困ったことないの?治安は?車必須?トラブルは?などなど、湯水の如く溢れる聞きたいこと…

でも、細かいことって意外と人に聞けない。
ふんわりしたことも聞きづらい。
プライベートなことに至っては絶対聞けない。

例えば
「美味しいお米ってありますか?」
「生活実際どんな感じですか?」
「先月の生活費の詳細教えてくれますか?」

こんなことはオープンチャットやコミュニティでは聞きづらい。人間だもの。

実際私もあまりにもオープンな場で質問する話じゃないな、とか、小さなことすぎて聞きづらいな…みたいなことが沢山ありました。

エージェントさんに聞いてチマチマ解消したこともありましたし、数万かけて何名かな人に話を聞いたこともありました。

でもなんか、もっとざーっと書いてあればいいのにな、受験で使う歴史の問題集みたいに。電車でよくやったやつ。赤いシートがついてるやつ。

と、いうことで今回はマレーシアに来る前に疑問に思っていたことに一問一答(時には多答)していきたいと思います。

【書き手はこんな属性です】
・2023年8月マレーシア入り
・6歳1歳の母
・母子留学
・クアラルンプール郊外住まい
・車なし
・富豪ではありません

【その他】
・ご質問をいただいたり、思い出したことがあったら適宜書き足します(ご質問は大歓迎ですが、私の知識や経験ない調査依頼はお受けできませんごめんなさい)
・一個人の意見です

一部プライベートに踏み込む話もあったり、全体公開すべきでないグレーな感じの話もあったりするので、全体公開を控えさせていただきました。

一問一答のはずが、補足の文がすごい長くなってkindleの個人小説みたいな大作になってしましました…なので、日常編と学校・学習編2つに分けてご提供しております。

これだけのちまちました情報を集めようとすると結構時間がかかるor数名へのヒアリング代数万くらい費やす必要があるなと思います。手前味噌ですが結構頑張りました。長いですが何卒よろしくお願いします。


<学校決め>

学校ってどうやって決めるの?

A.「これ!」という基準がない場合は、子供の特性に注目すると絞れるかもしれません

今振り返っても学校選びはとても難しかったです。ぶっちゃけどこに入ってもある意味そんなに変わらないのでは…?とか最近思います(そんなこと無いと思いますが)。
が、1年前の自分に一つアドバイスを出来るとすると「子供の性格を分解してみてね」というところです。
例えば「静かな子」だったら「静かな環境を好むから少人数のクラスが向いている」とか「自分から報告ができないから学校生活の様子が細かくわかる方が安心できる」とかそんな感じです。こういったことを組み合わせていくと、同じように見える学校も違いが見えてくると思います。
あとは子供を実際連れて行ってフィーリングです(結局それ)

日本人が少ない学校はあるの?

A.ない!とは言いませんが、日本人が少ないところには少ない理由があります。

日本人が全くいない学校を選ぶことも出来ます。しかし日本人がいない理由は「エージェントが紹介していないから」だけではありません。
例えば「日本人が想像するインターよりも小さい」とか「プールがない」とか「生徒が9割ローカル」とか「衛生面が少し…」とか。
逆にこの辺りを気にしないのであれば、日本人がほぼ0の学校を探すことも出来ると思います。実際私はこちらに来てから数校見学にいきましたが、日本人がいない学校はありました。
学校を探したい場合はgoogle mapでinternational schoolと入れて口コミをあさりましょう。エージェントさんが紹介していない学校もたくさん出てきます。マレーシアではgoogle mapの口コミがたくさんあります。

エージェントって使った方がいいの?

A.「お願いしてよかった」と思う一方、「学校見学だけならなんとかなったかも?」とも思います。

他の記事(全体公開)に書きましたが、私はエージェントさんとうまく付き合えたラッキーおかんだと思います。おーーーーーい!!とツッコミを入れたくなることもありましたが、最終的には家のオンライン内覧までお願いしたいいカモです(言い方)。エージェントさんのメリットは「現地の情報収集をお金で解決できる」点です。
勿論エージェントさんも小さいので※個人の意見です、になることは承知の上ですが、それでも1年ただ住んだ私なんかよりもたくさんの知見を持っていると思います。ローカルの知り合いが多いのであれば余計です。
また、細かい情報って意外と集めるのが大変です。毎回オープンチャットやコミュニティに聞く鋼の心臓があればいいですが、大抵の方はそうではないと思います。私は別途数万使って個人の方に何名かヒアリングしたりしていました。なので「細かい情報を聞く権利を金で買えた」というのはとても精神衛生上良かったです。
一方で学校見学は慣れてしまえば結構簡単。英語がそこまで話せなくても、連絡をとるのはメールかWhatapp。事前に聞きたいことを送り、不明点は事後メールすればいいかなという感じです。当日は学校の雰囲気を見ることに専念すればいいかなと思いました。最初のWAやメールのハードルと感じるかもしれませんが、マレーシアでは結構起こる事態(サービスの問い合わせなど)なので、早めに慣れておくといいのかもしれません。

住むならどのエリアがオススメ?

ここから先は

9,249字
この記事のみ ¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?