見出し画像

サムライ瞑想 No000

「本になればいいな」と思い書いた「サムライ瞑想 -エッセンシャル-」という題名の原稿を公開してみます。
今回は、初回No.000として、「まえがき」を載せます。
                            雄乃三毛猫
※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

サムライ瞑想 -エッセンシャル-

まえがき

先人の知恵を使わせてもらわないのはとても勿体無いことです。

現代の時代状況や文化とは異なるあるサムライのライフサイクルの中には、今を生きる私たちにも有用な考え方や技術がたくさんあります。これは男性に限ったものではありません。サムライの生活規範は成文化されていいないため、生きるための心構えから実際の日々の活動、身体操作、健康管理まで、私たちの現代生活の参考となるものの多くは、言葉で説明するには難しいのです。

特に健康に関する事柄に関しては、その重要性がわかっているにもかかわらず、言葉で説明することの難しさを理解していない人が大勢います。これは、ダイエット本やエクササイズの本が毎年多く出版されていることからも想像できることです。自分に合ったものならば、ただ一冊の本との出会いで問題を解決することができるはずなのに、自分には合わないと感じて同じタイプの健康本を毎年何冊も購入する人が多くでてくるのでしょう。健康関連の事柄は説明が難しく、理解することも同様に難しいということを判っていないために、この様なことが起こっていると考えられます。

ある健康関連の本と出会った人の数%は確実にその本が教える効果を十分に体感しているはずです。そうでなければ、同じような本が出版されることはないからです。そして残りのヒト達は、殆どが少しだけ効果を感じており、逆側の数%のヒトにとっては大ウソつきの本になっている可能性が高いと考えられます。これは、本質的な内容よりも、その説明の表現方法がぴったりフィットしなかった読者に起こることで、曖昧な表現が多いためとも考えられます。これも、折角手に入れた本が「勿体無い」という状態になっているわけです。

健康に関してさらに残念なことがあります。それは、私たちは心と身体を別々に議論することが多いということです。実際には心と身体は切り離せないことが判っていても、この心と身体のことを同時に説明しようとする本はとても少ないのです。心身相関という観念が示すように心と身体は互いに影響しあうのですから、健康のための様々なアプローチも、両方同時に行わなければ「勿体無い」ことになります。

瞑想に関しても、一般には、その説明は難しく、心に対するアプローチが主流となっているようです。本書の「サムライ瞑想」では、心と身体の両方に対するアプローチで、現代人に通じるサムライの瞑想法の説明を試みています。そして、出来るだけ指示語を減らして用語を多用し、統一した言い回しを採用しているため、表現が多少回りくどく、内容が教科書的になっています。また、各章や各節を単独で読んでも理解し易くするために、全体としては、同じ内容やイラストを繰り返し記述している個所も多くあります。これは、曖昧な表現を排除して、誤謬を防ぎその内容を深く理解していただくためなのですが、慣れていないヒトには読みにくく、眠くなってしまうかも知れないことを予め謝っておきたいと想います。

本書は、心身の健康に関する知恵をサムライから学び、一般化してまとめたものです。いままで出版された多くの健康関連本や一部病気関連本の内容にも通じる部分が多くあるはずです。何かの縁で前書きを読んでおられる方々には、既読済みの本も含めて、先人の知恵を有効活用していただければ幸いです。

                                                    サムライライフ研究所 所長 雄乃三毛猫

※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 

初回No.000「まえがき」はここまでです。
No.001では目次を掲載予定です。
気が向いたらまた立ち寄ってください。
                            雄乃三毛猫


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?