見出し画像

見続けないといけないコンテンツが苦手!

最近、見たいものを切り抜いてくれるタイプの供給が増えてきたからなのか、「通しで見る」というのがなかなかできなくなってきた

特に駄目になったのがアニメ、ドラマ、一挙放送…無料公開中ぐらいは見てみようと思いはするものの、その時間で見たい単発ものを山ほど見れると思うとどうしてもスルーしがち

宝石の国(漫画版は無料公開中に読んだ)とか少女革命ウテナとか、水星の魔女とか…面白そうな話だなと思いながら機会を逃す…

旬のジャンルにはなかなかどっぷりハマれない

…必ずリアタイが求められるから(放送時間というわけではなくもっと大枠の1クールや公開期間)

自分のペースで開拓していく緩さがあまりないものが私は苦手らしい

どちらかといえば、置いておくから勝手にハマっていってね系のほうがありがたいかな…

更新についていくのは、まあ割とできるんだと思う

ただ、映像を見ておいてね、この続きから始めるよ、はちょっと苦手になってきてしまったかも

今SHの方が絶賛新作の情報小出し中なのだけど、こちらは静止画と文章がメイン

以前の発信にも書いたとおり、私がコンテンツを好きになるのはシナリオからなので、ただ「展開が知りたい」でしか見てなくて(キャラの動きには興味がある)

内容が分かればそれでいい、になってしまう

時間をかけることを求めてくるものとは本当に相性が悪くなってしまった…流石にちょっと矯正したい面だ…昔は大丈夫だったはずなのにどうしてだろう…

切り抜けないコンテンツに興味がないわけではないし、ちゃんと通しで見れるものもある(ゲーム実況とか)

だけどそれに耐えられるのは、「その企画(タイトル)でやり続ける限り」で合計2〜3時間ぐらいなのかな、と感じている

時間をどんなに空けていてもそれぐらいが限界…

この何にしても入り込めないまま次のものに目移りしてしまう性質、制御できるようにならないと今後旬のコンテンツを追うのは難しいかもしれない

いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!