見出し画像

cocanでの出会いで!「シチュエーションボイス」の世界を紹介する記事を書いてもらいました!【紹介記事】

先日から、ちょこちょこTwitterやnoteで話題になっている、
#cocan  というサービスをご存知でしょうか?



ざっくり言うと、
”できるコトを交換し合う”サービスです。


▼詳しくはこちらの小南優作さまのnoteへ…


ここに私も、いくつかちょっとしたできるコトを出品してます!

私のことを記事に書いてもらう、や活動に対しての賛同をいただく、などが交換したいスキルである、とお伝えして、第2次募集の際に登録させていただきました!(cocanのページに探すと掲載があります!)

その中で、私の「シチュエーションボイスをはじめとする短い台本を書く」スキルに興味を示して下さった方が!!ライターをなさっているようです!

・・・ライターの方と、せっかく縁を結ばせていただいたので、
すこし、私が今一番、自発的に活動しているシチュボ界隈のことや、
私が自発的に始めた#ゆるかふぇぼいす
活動のことをお話しますと…こちらを記事にしてくださる、
という話になりました!
(あまりにも展開が早く報告しそびれていました!!)

先日、別記事で触れました、
「おうち勤務の舞台裏」というYoutubeに投稿された
シチュエーションボイス作品なのですが、

こちらは、私がこのコロナショックをきっかけに、ふと、思いついた
シチュエーションをもとに、Youtubeなどで活動させている
動画投稿者のえあー様に台本をお渡しして演技をしていただいたものです。
(別記事から動画を確認できますよ!是非聴いてみてね!)

▼書いていただいた記事はこちら!

※実は、cocanで「台本を書く」というスキルを交換させていただいて、制作しているもの、もあるのですけど、これはまた後日、報告させてくださいね!


記事の中では、「ステイホームの新たな楽しみ探し」
テーマに書いていただいてますが、
私が、Twitterでもnoteで、こんなにも、
この「シチュエーションボイス」を推すのには、
いくつか理由があります。

<シチュボを#StayHomeの過ごし方で活用できる!と思う理由>

・シチュボは台本orアドリブで構成されていてシーンは無限大!
 …看病系があれば、お悩み相談、励まし系、ときめき系、恐怖系など本当にさまざまな「聴いてみたい!!」に対応できる!

・シチュボの投稿者さんが増えてきている傾向がある!
 …最近話題のVtuberさんや、配信者さん、ボイスコ活動をされている方などなど…挑戦されている方は本当にたくさんいらっしゃいます!
なので、「好きな声」を探す楽しみがある!(ちなみにm.は低音系を好んで聴いてます)

・現在、「人と離れていよう!」を推奨される世の中…シチュボは会わなくても、会えなくても、「人の声など」ある程度、(誰か)と一緒にいる感覚を楽しむことができる!
 …声の人に「直接会わない」から、相手の都合関係なく、自分の聴きたいタイミングで楽しむことが出来る!

など・・・


ざっと考えても、こんなことがメリットとしてあげられるような?

あれ???コロナショックで大変な今の時代だからこそ、
相当な強みを発揮できるツールなのでは!?

ちなみに、私は「シチュボを聴いて楽しむ」ということがあることで、
あー!!自粛になって、もうすることないー!暇ー!って
状態には、実はあまり陥ってません!むしろイキイキしてるかも!!


人の声って「不思議な魅力」がありますよね。
それによって、救われる心が、もしかしたらあるのかも・・・


さあ、気になった方は、#シチュエーションボイス などのタグで、
TwitterやYoutube、その他、音声配信ツールや
サイトで探してみてくださいね!

あと、よければでかまいませんが!
こんな「シチュボの可能性を信じて活動する」
私の#ゆるかふぇぼいす
や、それに関連した企画も、よろしくお願いします!!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,589件

いただいた支援は、描く発信の機材(今使っているペンもサポートや記事購入のお金で購入しました)や他のnoteユーザー様の支援、将来みつけたい目標のために使わせていただきます!