『文藝春秋digital』2022年6月ラインナップ
■会員限定イベント
●6月8日(水)
・新庄剛志「薬物使用」の過去 抜き打ち検査で「陽性」も、詳細は伏せられ、その年に引退―― 鷲田康(ジャーナリスト)+本誌取材班
●6月10日(金)
・プーチンが最も殺したい男の告白 M・ホドルコフスキー(オリガルヒ・石油会社「ユコス」元代表)「ウクライナ侵攻は彼の個人的な動機から始まった」
・「性暴力」私は負けなかった 卜田素代香(仮名)「暴行後『証拠が残るからシャワーを』と男が強いてきました」
・新連載 外事警察秘録②「日本赤軍との闘い」重信房子元受刑者出所 北村滋(前国家安全保障局長)
・丸の内コンフィデンシャル 民放トップ人事「社員からの冷たい視線」、サイバー「ポスト藤田」、日産「第2のマレリ」が出る?、任天堂「物言う」御曹司の登場
・霞が関コンフィデンシャル 官僚気分が抜けない木原官房副長官、財務省「泥酔暴行」事件の後始末、警察庁「平成5年組」の台頭、厚労省「次官候補」の不安材料
●6月11日(土)
・三人の卓子
●6月12日(日)
・高血圧症「尿酸値上昇リスクを恐れるな」樂木宏実(大阪大学大学院老年・総合内科学教授)
・アルツハイマー型認知症「薬より『介護』が治療の根幹」新井平伊(アルツクリニック東京院長)
・糖尿病「血糖値が下がっても断薬はNG」龍野一郎(千葉県立保健医療大学学長)
・片頭痛「患者に朗報『三種の新薬』が登場」平田幸一(獨協医科大学副学長)
・抑うつ・睡眠障害「睡眠導入剤はアルコールとの併用は禁忌」山本晴義(横浜労災病院勤労者メンタルヘルスセンター長)
・アレルギー「即効性のある薬は『中毒』に注意」木村百合香(東京都保健医療公社荏原病院耳鼻咽喉科医長)
・点眼薬「目薬は『捨て時』が肝心」平松類(二本松眼科病院副院長)
・気管支ぜんそく「経口ステロイド剤は『年3回』まで」萩原恵里(神奈川県立循環器呼吸器病センター呼吸器内科部長)
・胃腸薬「『制酸剤』『刺激性下剤』は常用を避ける」大久保政雄(山王病院消化器内科部長)
・痛み「『とりあえずロキソニン』は効果なし」伊達久(仙台ペインクリニック院長)
・抗がん剤「『抗がん剤=嘔吐』の思い込みを捨てよう」市川度(昭和大学藤が丘病院腫瘍内科・緩和医療科教授)
・脂質異常症「『飲み合わせ』に気をつけよう」西村理明(東京慈恵会医科大学糖尿病・代謝・内分泌内科教授)
・あなたの治療薬は大丈夫か?《名医が教える保存版》こんなクスリにご用心 取材・構成 長田昭二(医療ジャーナリスト)
●6月13日(月)
・赤坂太郎「黄金の三年」を狙う岸田に「経済」「公明」の死角 菅の権勢低下と茂木の失態……首相の「ツキ」はどこまで続くのか?
・日経新聞で何が起きているのか 記者の大量退職、「物言う株主」に狙われたテレ東……“クオリティペーパー”を揺るがす上層部の確執とは? 小松東悟(ジャーナリスト)
・武田薬品工業「創業家が起こした『革命』 創業240年。日本唯一のメガ・ファーマに息づくDNA」ニッポンの100年企業⑦ 樽谷哲也
●6月14日(火)
・新聞エンマ帖 細田博之議長「セクハラ疑惑」被害の女性記者が所属する会社は…
・二階俊博×輿石東「政界シーラカンスの逆襲」薄っぺらい現在の永田町をぶった切る! 聞き手・篠原文也
・インフレ地獄を覚悟せよ 1ドル500円もありえる! 元「伝説のトレーダー」が語る最悪のシナリオ 藤巻健史(経済評論家・元参議院議員)
・孫正義の借金はもう限界 米国の利上げで今後もっと苦しくなる 神谷秀樹(投資銀行家)
●6月15日(水)
・東浩紀×小泉悠 ロシアは絶対悪なのか 国際世論の過熱が核応酬の危機をもたらす
・砂川文次×小泉悠 超マニアック戦争論 「火力調整会議が荒れるんです」「ロシアの尖兵中隊って強いな」
・佐藤優 ウクライナ戦争への視座を与える「ベストセラーで読む日本の近現代史106」『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』米原万里
●6月16日(木)
・名医が飲んでる市販薬 長田昭二(医療ジャーナリスト)《かぜ薬》総合より症状別、《頭痛薬》「クイック系」に注意、《目薬》正しい使い方とは、《胃腸薬》ストレス性胃炎に安中散 何でも正露丸は×、《漢方薬》にも副作用
・免疫を助ける薬とは 「熱は友だち」「下痢は止めない」を常識に 長谷川秀樹(国立感染症研究所インフルエンザ・呼吸器系ウイルス研究センター長)×渡辺賢治(修琴堂大塚医院院長) 構成・森省歩
●6月17日(金)
・緊急提言「愛子天皇」を諦めない 世界は女王の時代へ。一刻も早い議論を 小田部雄次(歴史学者・静岡福祉大学名誉教授)×佐藤あさ子(皇室ジャーナリスト)×君塚直隆(関東学院大学教授)
・『ミステリと言う勿れ』と『自省録』 古典的哲学書をなぜ引用したのか 田村由美(マンガ家)
・保阪正康 良心とマキャベリズムのアメリカ キリスト教精神とは裏腹の外交的老獪さ――二面性を見抜けなかった日本の悲劇 日本の地下水脈24
・【蓋棺録】早乙女勝元、イビツァ・オシム、山本圭、中山俊宏、佐々木史朗
●6月18日(土)
・文藝春秋が報じた事件・事故の肉声 堀江貴文氏、金賢姫、宮崎勤、河野義行氏、国鉄・下山定則総裁、許永中、樺美智子氏…… 森健(ジャーナリスト)
・ファイザー帝国の研究 コロナ・ワクチンで売上4兆円! ライバルの買収でのし上がる 佐藤健太郎(サイエンスライター)
・人体と痛みとクスリ 痛みを抑える――この難題に人類はどう挑んできたのか 山本健人(医師・外科専門医)
●6月19日(日)
・ミッドウェイ80年目の教訓 野中郁次郎×大木毅 組織論と軍事史の第一人者が敗北の「本質」を語り合う
・「友の敵は必ずしも敵ではない」船橋洋一 新世界地政学130
・世界最高の長寿食④「長生きできる塩分量とは」世界の短命地域はどこも共通して… 家森幸男
・第53回 大宅壮一ノンフィクション賞発表&選評
●6月20日(月)
・山崎豊子と文藝春秋 『大地の子』編集者の前で日本舞踊 「取材には二つあるの」。自称「作家馬鹿」の武器 平尾隆弘(文藝春秋元社長) 創刊100周年記念企画
・今村翔吾(直木賞作家)×有働由美子「司馬先生に玉砕覚悟で挑む」
・梅志明(GLP創業者)「10歳でアメリカへ渡った中国人少年の成功物語」世界経済の革命児69 大西康之
●6月21日(火)
・西川美和 ハコウマに乗って17 ぼくらのキャンパス
・清武英利 記者は天国に行けない⑥「墓場に持って行かせるな」30年を超えて暴かれた電力業界の闇
●6月22日(水)
・三浦しをん ゆびさきに魔法12
・夏井いつき(俳人)特定郵便局長の父はテストの点数を笑い飛ばした
・南伸坊(イラストレーター)母親は60すぎてから「芸術家」になった
●6月23日(木)
・ビッグマックとプーチンの戦争 佐々木正明(大和大学社会学部教授)
・塩野七生 東京っ子の心意気 露伴、鷗外、一葉… 日本人へ226
・藤原正彦 器械嫌い 古風堂々38
・横尾忠則 三島由紀夫の心配ごと
●6月24日(金)
・角田光代 思い通りにならない人生の輝き 「もう行かなくては」(イーユン・リー著 篠森ゆりこ訳)
・片山杜秀 「内なるナチ」の蛮行を暴く 「同胞 リトアニアのホロコースト 伏せられた歴史」(R・ヴァナガイテ/E・ズロフ著 重松尚訳)
・角幡唯介 人間の苦しみを浄化する遍路の力 「四国辺土 幻の草遍路と路地巡礼」(上原善広著)
・本郷恵子 女性漫画家たちの“舞台裏” 「少女漫画家『家』の履歴書」(週刊文春編)
・「『人間』を考える」本上まなみ 今月買った本
・「沖縄のことを聞かせてください」著者・宮沢和史さんインタビュー
・新書時評 武田徹「シン・日本アニメ史」
●6月25日(土)
・『ショーシャンクの空に』のティム・ロビンス「長身とくよくよ芝居」芝山幹郎 スターは楽し
・仁義なきヤクザ映画史⑤「権力との危険な関係――清水次郎長と黒駒勝蔵」伊藤彰彦
●6月26日(日)
・消えるバッセン カルロス矢吹(ライター)
・福島かりんとう騒動記 糠澤正之(「ぬか茂菓子店」専務)
●6月27日(月)
・鹿島茂「空白の4日間」菊池寛アンド・カンパニー⑦ “悪友”に仕立て上げられた菊池の大学進学やいかに
・芥川賞にとりつかれた男 菊池良(作家)
・27歳の副市長 及川涼介(裾野市副市長)
・多くの友人に支えられて 早川浩(早川書房代表取締役社長)
■オリジナル連載記事
山崎豊子原作・マンガ「大地の子」
秋山千佳「“東大女子”のそれから」
中村計「イップスの正体」
藤崎彩織「ねじねじ録」
高橋ユキ「子どもが危ない!」
広野真嗣「専門家、コロナを語る」
森功「新・現代官僚論」
辻田真佐憲「SNS言論検証」
■バックナンバー
・2019年9月号記事一覧はこちら>>・2019年10月号記事一覧はこちら>>・2019年11月号記事一覧はこちら>>・2019年12月号記事一覧はこちら>>・2020年1月号記事一覧はこちら>>・2020年2月号記事一覧はこちら>>・2020年3月号記事一覧はこちら>>・2020年4月号記事一覧はこちら>>・2020年5月号記事一覧はこちら>>・2020年6月号記事一覧はこちら>>・2020年7月号記事一覧はこちら>>・2020年8月号記事一覧はこちら>>・2020年9月号記事一覧はこちら>>・2020年10月号記事一覧はこちら>>・2020年11月号記事一覧はこちら>>・2020年12月号記事一覧はこちら>>・2021年1月号記事一覧はこちら>>・2021年2月号記事一覧はこちら>>・2021年3月号記事一覧はこちら>>・2021年4月号記事一覧はこちら>>・2021年5月号記事一覧はこちら>>・2021年6月号記事一覧はこちら>>・2021年7月号記事一覧はこちら>>・2021年8月号記事一覧はこちら>>・2021年9月号記事一覧はこちら>>・2021年10月号記事一覧はこちら>>・
2021年11月号記事一覧はこちら>>・2021年12月号記事一覧はこちら>>・2022年1月号記事一覧はこちら>>・2022年2月号記事一覧はこちら>>・2022年3月号記事一覧はこちら>>・2022年4月号記事一覧はこちら>>・2022年5月号記事一覧はこちら>>・2022年6月号記事一覧はこちら>>
ここから先は
文藝春秋digital
月刊誌『文藝春秋』の特集記事を中心に配信。月額900円。(「文藝春秋digital」は2023年5月末に終了します。今後は、新規登録なら「…