見出し画像

『Sunday Morning』 vol.1 【小説】

ー京都 1956年ー

暑い一日になりそうだ。
今日の試合は、御所のコートだから、六時半に出れば間に合うが、古川のやつがまだ来ない。

古川の家は、北白川で食堂をやっている。
ウチではめったに出ない、ハムカツというのを、古川の父親が出してくれるんだが、これがめっぽう旨い。練習の帰りに、わざわざ遠回りしてやつの家に寄ると、

「なんや、今、帰りかいな
 めし、食うてくか?」

と親父さんが、厨房から声をかけてくれる。お袋さんが、かっぽう着で手を拭きながら出て来て、

「おかえり、まあ汗臭いわー
 二人とも、はよ水浴びといで!」

と、ぼやぼやしてると、水でも掛けられそうな勢いで、追い立てられる。
古川と二人で、井戸の水を頭から掛け合って、さっぱりして出てくると、食堂の隅のテーブルには、もう揚げたてのハムカツが載っている。

「八木くん、お姉さん、どうや?」

どんぶり飯にハムカツをほお張っていると、お袋さんがコップに水を足しながら尋ねる。

「なんも、変わりあらしまへん
 古川くんのおじさんおばさんには、いつもおおきに、言うてます」

箸を置いて、口の中のものを、急いで飲み込んで、答える。
隣で古川が、

「お母ちゃん、毎度、同じこといらんでくれ
 八木も、困ってるさかいに」

と飯粒を飛ばしながら、母親に注意した。

「そやかて、心配やもん
 まぁ、八木くんとこは、お兄さんお姉さんも、みんな立派なお方やし、
 なんも心配いらんのやけど

 八木くんも、先生にならはんの?」

うちの家系は、代々教員ばかりで、この春、小学校の校長を退いた父親は、今は近所の幼稚園で、園長をしている。ひと回り上の兄は、父と同じく、府内で小学校教師になり、早くも教頭を務めていた。
兄より二つ下の姉は、僕たちの高校で、英語教師をしている。

「いや、まだ・・・
 今は、大学で、テニスは続けたい、思うてます」

やはり小学校教員だった母は、僕を産んでから病気がちになり、僕が中学を出るころには、ほとんど、奥の座敷で臥せっていた。
身の回りのことは、姉の美都子が、なにかと世話を焼いてくれていた。

ある日を境に、姉の世界が変わってしまうまでは。

「ま、八木くんは優秀やさかい、
 おばちゃん、なぁんも心配せえへんよ
 
 問題は、うちの、このボンクラや」

とばっちりを受けた古川が、なんやそれ、と言いながら、大盛ご飯をおかわりする。

ぼんやり、そんなことを思い出しながら、待っていると、七時近くになって、古川が、汗びっしょりになって、自転車で坂を上って来た。

「八木、すまんすまん、遅うなって
 お前、後ろ乗れ、御所まで飛ばすぞ!」

日曜の朝は、まだ人出も少なくて、僕らは吉田山から、丸太町通りまで、一気に駆け下りて、ぎりぎり、試合受付に間に合った。

が、高校生だとはいえ、一日三試合はきつい。まして、この暑さだ。
古川とは、高校でペアを組んで、今年、最後の引退試合・・・

結果は、準決勝進出を、惜しくも逃した。

帰りに、いつものパン屋で、コッペパンの残りを安く買い、いつもどおり、売店のアイスクリームを挟んで、二人で泣きながら、黙々と食べた。

高校三年の、夏が終わった。



(続)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?