見出し画像

50本ほど腕が必要な件について。

お久しぶりです。

無事コロナワクチンを2回接種し、全国民の75%に入ることができました。

ですが会社では色々な出来事が起きたりしつつも物欲を糧に生きております。


さて、前回の記事でディズニーリゾートでぺんてるのサイドノック式シャープペン・ピアニッシモが販売されているという記事を書きました。

と、いうことで買いました。

じゃじゃーん!

画像1

写真は記念に適当に撮ったので気にしないでください。

簡単にシステムを説明すると

・本来はパーク内でショップが混雑しないようにするための通販

・ただし朝のみ(11/13現在、朝7:00~7:30)はパーク利用者以外も購入可能

・買えるグッズは制限がある(基本的にダッフィー系は全てだめ/スーベニアはおまけのみ)

現在通勤のため通販受付時刻は余裕で起きているので購入できるな~と思ってやってみました。

今回は文房具類のみですが紹介したいと思います。

また、最近色々出てるシャープとかの購入記録についても書きたいと思いますす。


①シャープペンシル

まず、本来の目的はこれです。

画像2

前回の記事に載せた、ミッキーアンドフレンズは継続的に売っている模様。

右のバルーンはディズニーリゾートで買える風船のシリーズ。完全に一目ぼれでした。

他にもディズニープリンセスのセットもあるのですが、前回の記事に載せていたヒールデザインのがよかったな……と思っていて現在のデザインは見送っていたのですがやはりサイドノック式シャープを集めるものとしては欲しいと思い現在カートに入れています。(興味ある方はアプリで探してみてください)

軸にはTOKYO DISNEY RESORTと書いてあったりなかったり。

他に買ったシャープペンはこの二つ。

画像3

左の4本セットは恐らくパイロットのOpt.でOHTOの鉛筆シャープじゃないかなと思います。

Opt.は今回買ったもの以外でも4~5種類のものがありました。

他に買いそびれたな~と思ったものはDr.Gripのオリジナルモデル。(後程詳しく書くよよ)

これは次回通販時に買います。

他にも通販サイトを見ている限りでは

・Dr.Grip(Gスペック)

・クルトガ

・オレンズ

・デルガード

(ここまでがブランドの記載あり)

・エナージェル

・鉛筆シャープ

・PG-METAL350(ディズニーデザイン)

・カラーイーノ 0.7mm

がありました。他にも名前のないシャープペンもいくつか。(どこかのメーカーのかも)

また、ジェットストリームやスタイルフィット、Dr.Gripなどのシャーボなどがありました。

過去にはグラス1000もあったようです。

ま、高級文具以外は基本的にすべて複数本セットなんですけど

②その他文房具

その他にも文房具を買っています。

今回はとりあえずこれ。

画像4

完全にかわいいから買いました。特にリトルグリーンマン。めちゃ可愛いじゃろ……。

他にもボールペンだと

・SARASA

・エナージェル

・フリクション

・アクロボール

・デュアルメタリック

・シグノ

・BIC

また、ボールペン以外だと

・マッキー(6色)

・プロパス・ウィンドウ(マーカーペン)

・マイルドライナー

・AIR-IN

・カドケシ

・MONO

がありました。(ブランド名記載なしについては推測)

また買う機会があるのでその時に他を購入したいと思います。


③腕が50本くらいいる理由

さて、今回の記事のディズニー以外の話題ですが、まずはこちら。

画像5

TSUTAYA限定、くすみカラーのピアニッシモとその他ゆかいな仲間たち。

実は近所に取扱店がないので、平日に親に走ってもらった結果、伝達不足によりAin STEINが2個ずつになってしまいました。(ピアニッシモはもともと2本ずつの予定だった)

私、もう学生じゃないんだからそんなにシャープペン使わないし、芯も死ぬまで分あるのでは??という勢い。

しかし、めちゃくちゃかわいいな。


そしてそして、パイロットからの衝撃のリリース。

シャープペンシル『ドクターグリップ 30カラーズ』限定発売

これには驚きました。もう文房具屋ではほぼ取り扱いのない、初代モデルでの販売だったので。

なぜなら私、3月にトウメイブルー(クリアブルー)をアマゾンでわざわざ買ってるんですよね。

記事にもこいつだけ「透明ブルー色のみ現行品として今でも継続販売されています。」とありました。

流石にコンプする予定はないのですが(全部買うと15000円越えなので)、それでも10本くらいは買おうかと思っていて発売日にはしごした結果、発売日はほぼ瞬殺で3色しか買えませんでした

画像8

店頭の什器にはこの3色以外には2,3本しかなく人気の高さがうかがえます。

お店では取り置きもしてくださるということで残りの欲しい色を注文。

暫くは毎日入荷したり、12月にも入荷しそうみたいなメモだけ目に焼き付けました。

そして次の日、入荷の連絡が来たので早速翌朝に引き取りに行きました。

画像9

黒系が好きなので、とりあえずはサイバーネオンカラー全色、ストリートカラーの軸が黒い系3色、プレミアムカラーの黒色を注文。当初の予定購入本数はこの9本でした。

……でした。

その後、再入荷の什器でどれくらい残っているのかな~と思った結果、追加購入はした色はこちら。

画像10

ちょっと反射していますが、復刻のオリジナルカラーと90’sポピュラーカラーから1本ずつ、リラクシングカラーから3本、そしてストリートカラーから1本

正直、私は何をこんなに買っているんだと正気に戻りそうになりました。

その後色々と買い物を終え、肩がもげそうになりながら近所のツタヤ系の謎のマニアックな文具が売っている本屋に行ったところ、まさかの全種類まだ誰も買っていない状態で置いてあるではありませんか。(写真は撮ってない……)

そこでまた気が狂い、追加購入。

画像11

復刻から3本。

合計で買った本数、なんと18本

画像12

……バカかな????????

残り12色なんだなあと思うと買いそうになるので買いません。

……買いません。

それにしても販売用什器を見た方はわかると思うんですが、まさかの30色各2本ずつしか仕入れられない仕様なんですよね。そりゃ売り切れるわ。びっくりだわ。

でもとりあえず買えてよかったです。

まあ、シャープペンで字を書く機会はもうほとんどないのですが。

はあ、若いころに集めていればな……。 

というか全部あった本屋、まさかのぺんてるClickが売っていたり(しかも入荷したばかりらしく、私が取り寄せていたものも含めてほぼ全種類あった悔しい)、限定の富士山消しゴムが合ったりしてビビりました。東京セットもうっかり買っちゃいました。

画像13

なので富士山消しゴムも増殖し続けています。富士包み、買えばよかったなあ。あれがあれば限定色も含めていい感じの色すべてあるのに。

……と思ったらアマゾンにあった。買おうかな。とりあえずカートに入れておこう。

ぺんてるのClickって何?という方はこちらへ。

私が学生だったり、子供がいたりしたら沢山使わせるのになあ。無理な話です。

④終わりに

諸般の事情で取扱店が限られる手帳を探していたら本屋さんで可愛いエコバッグ見つけました。

画像7

文学の雑貨、というシリーズらしくブックカバーもありました。

こういう中二病の感じ好きなんですよね。すぐにエコバックです。

そして最後に。

ボールペンのインク使い切りました、すっきり。


画像6


アンティークマーケットとクリマ、どうしようかなあ。

私のお財布のお金にはジェットエンジンがついているのでどこにでも人っと日です。

年末、支出が多くなりそうですが皆様、息災で。


この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,821件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?