暇人が作ったセクマイのまとめ。2021夏。
まだまだ暑い日が続きますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
最近の私と言えばまたマスキングテープ買ったり通販したり友人がついに結婚すると聞き驚きつつも先輩の圧力に耐えて生きています。
そんな話はいいのですが、最近知り合った人や元々仲良くしている人と語り合う中で、最近のセクシャルマイノリティの界隈ってくそめんどくさくない??という感じの話になり(全員当事者)暇だったので自主的にパワーポイントでまとめました。
なんでかって?だって図の方が見やすいじゃん。
因みに初版(笑)は約4時間ほどでスライド24枚分ほどを作り、しかも時間の大半は大好きだったscreen beansのために費やしました。
こいつです。
懐かしすぎて笑っちゃうね!!!!
そしてスライドが見たい方はこちら。
https://twitter.com/i/events/1435616317986406405?s=20
Twitterなんてやってねえよ!!という方のために今回からジャンルに分けて文字に起こしつつ、スライドを引用してわかりやすく説明したいと思います。
過去に説明したサピオセクシャルについてもスライドがあるのでよかったらお読みください。
さて、今回もですが、これには専門外の私の個人的な意見を多分に含みます。
ふわっとした概略程度にお聞きください。
1.背景
まず前提条件として私が色々と話しているうちに感じたことは
・昨今の所謂性的マイノリティの用語がわからなくなっている。
・これまでざっくりと別れていたものを細分化しすぎた結果、「あてはまるものを探さないといけない」「見つからない私は仲間外れ」と本末転倒なことになっている。
ということです。かくいう自分もあれは違うとかこれはどうだ?とか感じることが多かったので。
そこで自分での勉強を兼ねて知識を整理してみることにしてみました。
2.恋愛的指向と性的指向はなにか?
まずは定義のまとめから。割と砕けた説明にしています。
恋愛的指向
・英語だと romantic orientation=○○ロマンティック
・どの性別に対して恋愛感情をいだくか?
つまりはヤれるかどうかは関係ない
性的指向
・英語だとsexual orientation=○○セクシャル
・人の恋愛・性愛がどういう対象に向かうのかを示す概念(法務省のHPより引用)
これは恋愛と性愛(ヤれるかどうか)が同一視されている?
これを図にするとこんな感じ。
ひとくくりに性的指向という言葉でもこれくらい齟齬があることが分かります。
そうなんです、この法務省の定義というのが難しい。例えば男女好きになるけどヤれるのは男だけ、という場合はどっちなのか?好きになる性別が一緒だからバイセク??みたいになるでしょ。
そういうのがややこしいんだよね。
定義づけって難しい。
因みに基本的に接辞語+接辞語(ロマンティックorセクシャル)で一つの単語になります。これについては後程。
3.ロマンティック(恋愛的指向)の具体例
ここでいくつかあるロマンティック(恋愛的指向)の具体例について説明してみようと思います。
エイロマンティック(Aromantic)
誰に対しても恋愛感情をいだかないこと。日本ではアロマンティック、Aロマンティックと表記・発音されることもある。対義語はロマンティック(romantic)。
グレーロマンティック(Grayromantic)
エイロマンティックとロマンティックをスペクトラムと見做したとき、その中間にあることを意味する。恋愛感情は抱き得るが、その頻度ないし強度が高くないこと。
この二つを図に表すとこんな感じ。
好きになる、ならないというのが徐々に強くなっているのが分かります。
このロマンティックというので重要になるのは好きになるかどうかということ。つまりは体の関係はどうでもいいんです。
(付き合ったうえでの結果論はどうでもよくないんですが)
次。
デミロマンティック(Demiromantic)
グレーロマンティックのうち、強く情緒的に結びついた相手に対してのみ恋愛感情をいだく指向性。
→強い信頼関係で恋に落ちる。
よく聞くやつですね。なんだよ情緒的って、って思いません?
つまりはこういう事。
なが~~~~~~く親友でいた人と付き合う、みたいな。幼馴染と結婚する、みたいな。お見合いも信頼関係が深まれば、みたいな。
そういう、相手のことは詳しくねえけど○○(顔、仕草、持ち物etc)に一目ぼれしました!というのじゃないこと。
そうやって言われるとわかりやすいですね。
次。
リスロマンティック(Lithromantic)
恋愛感情は抱くが、相手から恋愛感情を向けられることを望まない(もしくは必要としない)こと。
相手と相互的な関係になると恋愛感情が失われる人もいれば、相互的な関係になっても恋愛感情は失われない人もいる。
よくいるじゃないですか、「追いかけるのが好きだけど急に振り向かれると冷める」みたいな。
多分そういうのだと思います。
アイドルの追っかけ(特に認知されたくない系)はリスロマに近いんじゃないかと思います。
次。
ヘテロロマンティック
異性に対して恋愛感情をいだくこと。
ホモロマンティック
同性に対して恋愛感情をいだくこと。
バイロマンティック
両性に対して恋愛感情をいだくこと。
この三種類はまあよく聞くやつです。
でもこれよく考えたら皆さん疑問に思いませんか。
同性/異性って何を基準にしているんだ?と。
生まれつきの性別?自認?それによって当事者たちも混乱するのでは。
まあ恐らく自分の性自認に対して同じか異なっているか、を判断しているんだと思いますが。
そこで次の概念。
ガイノ(ジノ)ロマンティック(Gynoromantic)
女性に対してのみ恋愛感情をいだくこと。ガイネロマンティック(gyneromantic)とも。
アンドロロマンティック(Androromantic)
男性に対してのみ恋愛感情をいだくこと。
完全に好きになる性別を特定しました。自分の自認は置いておいて(というかどうでもよくて)、この性別が好きになるよ!!という意味です。
性自認が男でも女でも、女が好きならガイノロマンティックだし男が好きならアンドロロマンティック。そういうこと。
じゃあレズビアンやゲイとの違いは??
うーんなんだろうね。
と、いう訳でダラダラとやってみました。
言葉どういうことだよ!!というのが少しでも解決できればありがたいです。
じゃあ寝ますね。(現在時刻2:50)
続きはまた今度。
参考サイトです。
Wikipedia
厚生労働省
セクシャリティ診断サイト「anone」
Jobrainbow
情報サイト「コスモポリタン」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?