見出し画像

23.07.13 日記/さようならapplewatch

applewatchが死んだ。(西の魔女が死んだ風に)

日曜日に香川旅行から帰ってきてから使ってなくて、月曜日の夜に充電をして、いつものように腕につけて、アラームをセットして寝たんだけど、朝方にふと目覚めてウォッチを見たら充電切れでうんともすんとも言わない。え?何もしてないのに??と混乱しつつ、朝起きて充電器にのせたらいつものように充電が始まった。まあちょっとだけ画面がチカチカっとしたけど。目立った異変は無し。

火曜日の夜に充電が100%になってるのを確認して、充電器から外して数時間放置。寝る前に装着したら充電が55%。この数時間全く何も触ってないのにな、やっぱり充電の減りがおかしいよな、と思いながら布団に入り、バッテリー容量を確認すると81%。減ってはいるけどものすごくひどいわけではない。明日もっと詳しく調べようと思っていたら、画面が砂嵐の静止画のようになってしまい、うんともすんとも言わない。諦めて寝た。


砂嵐の静止画はこんなかんじ。寝る前で部屋が暗め。


水曜日の朝起きて、ウォッチをみたらまだ画面は砂嵐。でも前の日と違って充電は切れてなかった。

充電が足りてないのかなーということで、充電器に乗せてみたけど反応なし。むしろ画面がどんどん暗く見えなくなっていく。↑の写真の時は白っぽい感じだったのに、ほとんど黒で上の方にちょっと濃いグレーがかかってるかも…?くらいになってしまう。気づけば画面はほぼ黒。もう電源が入ってるかどうかもよくわからない。

午前中のうちにAppleにチャットで問い合わせて、強制再起動を教わったけど反応なし。再ペアリングも勧められたけど、ウォレットの都合で実践できず。ウォッチからSuicaを消せずじたばた。(icloud経由で削除したけど、ウォッチアプリに表示は残ってるんだよね、なんで?)そしてウォッチに登録してたSuicaをiphoneに引き上げられなくてじたばた。

こんな感じで追加できなかった。翌日の午前中にやっと追加できたけど。


サポートの方に教わった対処法はこの2つだけで、それでだめなら修理コース。多分2万円以上はかかりそうとのことだった。

彼と相談したけど、わたしのウォッチはシリーズ3で、まるっと4年は使ってると思われる。多分。そんなわけで修理にだすなら買い替えた方がいいのでは…?ということに。

ちょうどプライムセールで10%オフくらいだったので、シリーズ8のウォッチをぽちっとお買い上げ。誕プレらしい(わたしの誕生日は5月)。ありがたや。

ちなみに届くのは再来週になりそう。早く届いてほしいな。Suicaはスマホで使えるからいいとして、それまで目覚ましどうしよう…。最近ウォッチのブルブルしか使ってなかったんだけど、スマホの目覚ましでも起きれるのかな。不安。寝坊する気しかしないから、早くウォッチ届いて~~~~(切実)



おまけ

前にさ、Applewatchでスヌーピーの壁紙(?)が選べるようになるらしい!!でもわたしのウォッチは対象外だった…って話をしたと思うんだけど、(👇の日記で)まさかあれからすぐ買い替えることになるなんてね。わたしのウォッチもスヌーピー対応ウォッチになるんだね。いやほんとびっくり。

それからこの故障が旅行中とか、外出中に起きなくて本当によかった。今回ウォッチからスマホにSuicaを移動させるのも1日近くかかったし、出かけてる時だったらパニックだった。その点は本当にありがとう。

今までお世話になりました、ウォッチ君。