見出し画像

23.12.28 クリスマスのごはん記録

気づけばクリスマスもおわり、世の中は年末モード。多分。

多分…というのは、我が家はまだ年末モードに入れていないから。クリスマス気分は終わってるんだけど、やばい!年末だ!!!とも思えてない。焦っていないのはいいことだけど、年末が来ることに気づいてないだけな気もする。後者ならよくないよね。わかってるんだけど、まだちょっと年末の気分じゃないや。

ちなみに我が家は今日が仕事納めなので、明日になったら年末感がわいてくるのかも…??いや、どうだろうね。


さて、今回はクリスマス周辺のご飯記録。

先に断っておくけれど、おいしそうな映え写真は登場しません✋笑


12/22(金)

なんとなく気分が乗ったので、それっぽい晩御飯を用意。

鮭とほうれん草のシチューと、キッシュ(パイ?部分はナシ)、残りごはんでえびピラフ。

クリスマスと言えば鮭というイメージは、過去に放送していた特撮ヒーローのせい。そう、シャケキスタンチンのせい。

気になる方はこちらもどうぞ(👇)

どう考えてもフライングしすぎなんだけど、明日ケーキを取りに行くから、明日がクリスマスって気分だったんだよね。我が家のクリスマスのピークはここかもしれない…と思いながら、夕食を楽しみましたとさ。


12/23(土)

クリスマスケーキを予約していた日。

まずは朝兼昼ごはん(ブランチ?)で前日のキッシュの残りと、ハンバーガー。

夜は前日の鮭シチューが残っていたので、パン屋さんで買ってきたパンと、サラダとシチューで晩御飯。意外とボリュームがあって、ケーキにまで手が回らなかった…。


12/24(日)

朝兼お昼で、昨日買ったパンの残りと、スーパーで買っておいた焼き鳥。そして昨日受け取ってきたケーキも食べた。

今年のケーキはダロワイヨのノエル シャンボール。中に挟まっているのが生クリームじゃなくて、ちょっとムースっぽい感じだったから重くなくてよき。(※わたしは生クリームがそんなに得意じゃない)苺のジュレやフランボワーズも甘酸っぱくておいしかった。来年からもケーキは12㎝(4号)でよさそう。

夜はトマト鍋と、ツナピラフ。そしてケーキも食べきった。


12/25(月)

お昼はトマト鍋と冷凍しておいたツナピラフ。

夜はトマト鍋の残りと、シェパードパイもどき。ひき肉の炒め物の代わりに、冷凍しておいたミートソースを重ねてみた。おいしかったけど、マッシュポテトはもうちょっと多くてもよかったかも。次はちゃんとレシピ通りに作りたいな。



おしまい

ごちそうさまでした🙏

来年はもうちょっと映える写真を撮りたいなと思いました。笑