見出し画像

家計簿 2401

2024年1月、29歳一人暮らしの家計簿

内訳


食費

¥29,094(内外食¥780:マクド×2回)
ほぼ外食無しで出社日は2日だけコンビニご飯、あとはお弁当持参。
お弁当の日は通勤途中のコンビニでインスタントの味噌汁を買うのが習慣。
これだけならお金かからんけど、KALDIとか無印、成城石井でちょこっとおやつ買ったりしたので思ったより節約できんかったなー
見出しの写真は無印のストロープワッフル。あったかい飲み物のカップに載せたら中のキャラメルが溶けて美味しい。大好き
食費は目安¥25,000〜30,000で収まるようにしてる


日用品

¥11,130
基本の消耗品を買ったのと、いつもドラッグストアで
やっすいシャンプーを買ってたのをLUSHの固形シャンプーに変えてみた。(コンディショナーも)
髪が伸びてきて、毛先のパサつきと広がりが気になって
美容室では頭皮が乾燥しがちとよく言われるので保湿力が高めのものを店員さんに相談して、香りが嫌いじゃないものを購入。

左:ジャスミンの香りのシャンプー 
右:ネロリやオレンジの香りのコンディショナー
無印の石鹸置きスポンジに置いてお風呂内で管理

使い心地は想像してたより良い!
濡らして髪に滑らせるだけで結構簡単に泡立つ。
これで長持ちしてくれたら続けられるんやけどコスパどうかなぁ


美容・サプリメント 

¥25,831
主な内容
・ヘアカット
・LUSHのROOTS(現実頭皮)

シャンプーと一緒のタイミングで勧められて購入。
頭皮がすっきりするし髪がふわふわになる。
塗ってから20分放置するから、ゆっくりお風呂に浸かれる日に使ってる
・DHCサプリメント定期便
3ヶ月分まとめて定期便を頼んでる。
今頼んでるのは亜鉛・ビタミンBミックス・ビタミンE・クリアクネア。DHCの外にビタミンCのリポソーム・カリウムも飲んでる。
前までなかなか習慣にできてなくて飲み忘れて意味ない〜ってなってたけど、最近やっと毎晩の習慣にできた。
・ドクターCラボの化粧水
Amazonのセールで購入。初めて使ったけどいい感じ
もうちょっと安かったら続けられるんやけどな。無くなったら買うかどうか検討
・iHerbでスキンケアいろいろ
無くなりかけのクリームとかスクラブ買い足し。
初めて買ったレチノールのクリームがすごくよかった。
またiHerbのお気に入りまとめたい


雑貨・インテリア

¥2,040


趣味・娯楽

¥6,580
毎月のサブスクはAmazonprime、Netflix、Spotify。
それに加えて今月はBOOKOFFの新年セールで文庫本の小説を16冊購入。
毎日の通勤電車では本を読むのが習慣になっていて、毎年新年セールでまとめ買いしてる。ほんまは本屋さんで新刊買いたいけど…節約…


医療費

¥12,000
昨年の大晦日に腰をグキッとやってしまった
ぎっくり腰とまではいかなかったけど、歩くのも座るのも寝てても痛くて整体ではどうにもならん!と思って初めての鍼治療に行った。
今まで整体に払ってたお金なんやったん〜と思うくらい効いた。
3回続けて通って、痛みがほぼ気にならなくなった。
また余裕がある時には肩と首の凝りも治療しに行きたいな


交際費

¥6,206
実家に帰省のお土産と、友人の結婚式の祝電代


仕事・勉強

¥6,690
手帳や職場用の消耗品の買い替え等


光熱費

¥7,770(水道は隔月なので無し)
冬でもシャワーで済ませがちなのをやめたくて、なるべくお湯をためてお風呂に入った。
あと寒いから洗い物とかもお湯にしちゃうし、寝る時も電気毛布とか布団乾燥機を使いまくってるから必要経費。風邪ひくよりいいし


通信費

¥6,083
スマホ2台分
メインのスマホはpovo
2台目は楽天モバイルのテザリング利用


住居費

¥62,000
2DKの団地暮らし。一人暮らしにはちょっと広すぎるから次引っ越すなら1DKくらいがいいな


特別費

¥14,638
モバイルバッテリー、カメラのバッテリー、iPadのフィルム。あと眼鏡を新調。
ドライアイが深刻化してきたからコンタクトの日を減らして眼鏡生活に切り替えていきたい…


奨学金

¥13,300
はやく完済したいな〜完済は2032年予定。先は長い


旅行準備費

¥1,560
夏の海外旅行のためにパスポート再取得するので
証明写真撮ったり戸籍謄本発行したり。


合計

¥204,992


振り返り

1月はスキンケア・ヘアケアに力を入れたのでその辺がお金かかった。
あと大きいのは医療費。1回で治るならいいけど通うとなると馬鹿にならんので
日頃のストレッチとかちゃんとしよう…
トータルは予算内くらいで収まったのでまあ良しとしよう〜

お金のこと、家計簿アプリにはつけてるけど
ここでも記録しとくかぁと気軽に書き始めたら思いのほか長くなった。
2月分も書けるかな。書きたいな。