キングジム「ポメラDM200」使用者でありながら、イマイチ機能を使いこなせていない人の話


表題の件であるが、まあ、私だ。

webで小説を書くに当たって、ガラケーの頃はスライドケータイで両手でポチポチ打っていたものだが、スマホ導入時代にフリック入力に慣れてなさ過ぎて外付けキーボードを導入した。

因みにその時の感動をブログに書いた。実際の記事貼ろうかと思ったけどネットの海に溺れてどこに行ったかさっぱり分からなくなりました。とりあえず、それまで使っていなかったBluetoothをほぼ初体験だったので、神かと思ったのは鮮明に覚えている。

そのまましばらく外付けキーボードで執筆活動していたのだが、いつだかの正月に激安の殿堂さんから出た情熱価格の格安タブレットPCを見つけたのでそれに乗り換えた。Windows10対応で2万円行かないのはマジで安い!!メモリはくそみたいなもんだが、スマホ以外でネットに繋げる事の出来る重要な媒体として重宝しております。

そもそも私、ちっちゃい頃から自分用のワープロが欲しかったの。今はその名も懐かしきワープロ。あれで小説を書くのに憧れたもんだわ、ほんと。

その私がどうして知ったんだったかきっかけは忘れたが、現代版ワープロとも呼べる「ポメラ」に出会った。

「ポメラ」=「テプラ」でおなじみキングジムから出た電子メモ媒体


インターネットに繋がらず、ひたすら文書の作成だけに特化した商品、それが「ポメラ」シリーズである。

私が知った時はDM200がもうすぐ世に出るって事で、製品情報ページを開いては閉じ、開いては閉じ、私はお財布とひたすらに相談していた。

だってこれ、軽く諭吉さんが四人は吹っ飛ぶ奴……安月給には辛い奴……

一つランクが下のDM100を買おうか…いや、しかしスペックもそうだが、外見も200の方が圧倒的好み……!

と連日悶々としながら、出した答えは「見送り」。貧乏な私には、趣味の執筆のためとはいえ、4万円もホイホイ出せる余裕は無い…。

そうして2年くらいしたら余裕も出来るかもしれないし、手に入れるために労働頑張ろっ♪とか思ってた矢先の三十路の誕生日、十年以上の付き合いになる友達が、誕生日プレゼントに買ってくれました!!


正気か!??女神か!?いや、正気か!??

画面保護シールと専用ポーチまでつけてくれてんで!?マジか!!?


その日からありがたくポメラDM200を使わせて貰い、私は毒にも薬にもならない執筆活動にいそしむ訳でありました…。


「文書作成」だけだけど、「文書作成だけ」じゃない

インターネットが手軽になったこの時代に、あえてインターネットに繋がらないワープロスタイルが売りのポメラさんですが、ポメラで書いた文章をブログに投稿したりしたいというユーザーさんの声にお応えして、「QRコード生成」といったポメラで書いた文章をアウトプットする事が出来るのが魅力。

私はDM200で書いた小説を、「PCリンク」という機能を使ってタブレットPCのメモパッドに保存し、そこからサイトに投稿するというスタイルをとっていました。

付属のUSBでポメラとタブPCを繋ぐだけなので、おばさんでもか~んたん☆

今日も小説の最新話を更新する為、昨日大体書き上げたものの仕上げをして、ポメラとタブPCを繋ぎました。

因みにコレの最新話を書いたんだけど、

ようやく話しが少し動き出す重要な回だったから、更新を楽しみにしていたの!なのに!

タブレットPCの受け口がイカレてるなんて、誰も想像しないじゃない!!

正月にメモリ拡大の為に買った外付けHDDが認識されない時点でまさかとは思ったけど、まさかと思うじゃない!!(泣)


今日は安月給の仕事が休みだったから、その他の「アップロード」や「ポメラソニック」をほとんど一日中試していたけど全然ダメ…

Gmailでやってるんだけど何回やっても「ネットワークに接続できませんでした」か「アップロードに失敗しました」ばかり。これって、Gmail以外にもう一つメールアカウントが必要なのか?

色々検索して参考にしてみたけど、一向にできる気配なし。

「アップロード」を調べてみた所、公式様の取り扱いPDFファイルに「ポメラで書いた文書をクラウドアカウントに送信できる機能」みたいな事が書かれてたので、とりあえず今日はもう疲れたので、更新は諦めて、明日以降に期待するとしよう。

いやぁ~、すっごく楽しみにしてたのに……





神からの投げ銭受け付けてます。主に私の治療費や本を買うお金、あと納豆を買うお金に変わります。