見出し画像

なぜ「筋トレと熟睡の習慣」がお金持ちへの近道!?

【睡眠不足は貧乏まっしぐら!?】

ご存知でしたか?日本人の平均睡眠時間は「世界最短」 ショートスリーパーの割合も最多だそうです。慢性的に睡眠不足――。そういわれる日本人の平均的な睡眠時間はどれくらいなのでしょうか。日本を含めた14カ国の睡眠時間について調査したところ、日本は2020年の平均睡眠時間が世界で最も短く、6時間22分19秒であることが分かったそうです。

画像1

科学誌「ジャーナル・オブ・ニューロサイエンス」に掲載された論文によると、睡眠が不足している人は貯金が減る傾向があるのだそうです。睡眠不足は認知機能を鈍らせる機能があります。たった1時間の寝不足で「脳みそは酔っ払いも同然になる」とよく言いますが、それほど意思決定力の低下や集中力の低下、認知機能の低下となるのです。
論文の掲載記事を読むまでもなく、寝不足=翌日のすべての効率の悪さ というのは、誰しもが経験していることしょう。

【充分な睡眠時間とはどのくらいの時間?】

適切な睡眠時間は年齢によっても変化すると言われています。もちろん個人差はありますが、成人の場合は1日7~8時間が目安とされる一方で、65歳になるとその目安は6時間。反対に10歳までの目安は1日8~9時間というように、加齢によって必要となる睡眠時間が少なくなると言われています。さらに季節によっても睡眠時間は変動するようです。日照時間の長い夏は睡眠時間が短く、日照時間の短い冬は睡眠時間が長くなることが分かっています。

【質の良い睡眠とはどういう睡眠?】

一般的に、質の良い睡眠とは寝付きが良くぐっすりと眠れることを指します。ただ体を休めているだけではなく、脳や体に与える影響はとても大きく、役割もたくさんあります。このことから、健康な状態を保つために睡眠の質の向上は不可欠と言えますよね。充分な質の良い睡眠をとっている人は、集中力も認知能力も高く仕事の効率も良くなります。自分の睡眠が足りてないと思うのであれば、まずは質の良い睡眠と必要な睡眠時間を取ることから始めてみましょう。これが「お金持ちへの近道」となります。

【質の高い睡眠の効果は?】

心身の疲労回復、生活習慣病の予防、美容やダイエット効果があります。また、自律神経のバランスや働きを整えたり、ストレスを解消したりなど、さまざまな効果をもたらします。睡眠中は成長ホルモンが分泌されますが、このホルモンは肌のターンオーバーを促し、肌の調子を整えます。また、食欲をコントロールするホルモンも分泌されるため、食べ過ぎを防ぎ、ダイエットに役立ちます。さらに、エネルギー代謝の促進により、太りにくい体へと導いてくれる効果もあります。

画像2

運動不足も貧乏まっしぐら!?

ここから先は

872字 / 2画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?