やってみたいこと✍️

ふと思いついた事なので、どこまでできるか未知だけど、音声メディアに挑戦してみようかなと。

漠然とやってみたい気持ちが沸々と…。

理由としては、自分のコミュニケーション能力の低さが悲しすぎるから改善したいが1番。

文章で書くのはまだいいとしても、話すとなると悲惨。

はじめましての時は割とフランクに誰とでも話せるが、何度も顔を合わせなきゃいけない人だったり、今後のお付き合いが確定している人と話すのが本当に苦手。

どこまで話していいのかまず悩む。

自分の今までの人生が如何にしょうもないか自虐になりがちで、聞いてる方の気まずさを考えると笑えない。

とはいえ、出産を経て子育て突入して、経験したことを伝えたいなと思うことはある。

出産をした後のことって、自分で調べない限り誰も教えてくれないから。

出産の準備もそう。

本とかネットだと余計なものまで準備しがち。

今思えば、思考が止まっていて鵜呑みにしてしまっただけなのだけども。


もう一つ、漫画が好きだから一方的に語りたい。笑

多分好みが偏ってるけど。

あとは子育てに関して情報収集したことをアウトプットしたいな。

なんだかやりたいことは溢れてくるな!

いいかんじ!笑


まずはVoicyの始め方を見てみよう。

そしてどこまで携帯ひとつでできるのか試してみよ。



久々に美容院へ行った事がきっかけの一つかもしれない考察✍️

なんだか、本当に些細な事だったけど、きっとすごく大事な事なんだろうなとアンテナに引っかかっている。

まだ言葉にまとめられる気がしないんだけど、書いておかないと確実に寝て起きて忘れてるから取り急ぎメモです。

カットしてもらう間に色々子どもの成長についてお話ししていて、美容師さんは(悪口とまでは言わないながらも)聞いていて嫌だなと思うフレーズを何度か口にしていて、多分この人の人間性が垣間見えたイメージ。

予想通りまとまらず、ふわふわな考察ー!

なぜそんなに気になったかは、

私の幼少期と被るからだと思う。

母が私の事をネタにして井戸端会議をすることが頻繁にあって、なんでわざわざそんなこと言うの?ってよく思っていた。

本人は傷つける気はさらさらないとは思うけど、子どもながらに悲しかったのかな。

私も同じことしてるのかな?

娘の失敗が愛おしすぎて、話したくなるから

話しちゃうんだけど、絶対最後に可愛すぎて…とか

その失敗をネガティブな経験にしてほしくないから、人を通して娘に伝えるように心掛けている。

失敗失敗♪次はどうしたらいいかなー♪ってくらい軽いノリで色んなこと試行錯誤してしあわせになろうとしてほしい。

だから、締めは

その経験ができてよかったと思うとか、前より○○だから成長を感じるとか、それでも挑戦する気持ちがすごい良いよねー!とかなんだか全面的に褒め活になってる。

心の底からそう思う不思議。

自分の子ども以外にはそこまで思い入れない。笑

優しい言葉はもちろんどの子にもかけられるけど、きっと熱量が桁違い。

掘り下げると、自分は子ども達が大好きなんだなって改めて感じる。親バカ。笑

親バカ楽しいわ!それだけでも人生が楽しいと思える。依存する気はさらさらないけど、一緒に過ごせる間は誰よりも味方で誰よりも応援するから安心して家で我儘になっておくれ。

私は記憶が残っている小学生の段階で、空気を読む以外の選択肢はなかったから。

絶対それだけは避けたい。

自戒も込めて、

子どもは親のことすごく見ている。

夫婦の空気感はもちろん、私のちょっとした変化に誰よりも早く気付いている。

気をつけよう。

楽しく過ごすには少しの努力と思いやりが大事かなと最近感じています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?