見出し画像

Airtagからスマートロックまで: 日常のテクノロジー活用法

今日は家庭内でちょっとしたリーダーシップを発揮しました。
夫が家の鍵を無くしたのです。
だから、あれほど私がAirtagをつけておけとこれまでに何回もいったのに。
という感情は飲み込んで、積極的な解決策を模索しました。

夫が鍵屋さんにいって鍵つくってもらってくるーというので
以前から試してみたかったスマートロックを提案してみました。
家の中で新しいアイディアや便利なツールを取り入れるのは、私の得意な部分。


私は1歳の三男と常に行動をともにしているので、
ベビーカーだったり抱っこだったり、他の荷物も多く、
玄関で鍵を出すのがいつもめんどくさいと思い続けていたのです。
スマートロックにすれば、スマホやAppleWatchを持って近づくだけで自動的に鍵があくのです。

夫は、まだ鍵がみつかるかもしれないからという理由で私の提案を保留にしましたが
これからも私は提案を続け、我が家に新しいテクノロジーを導入して、日常生活をより便利で快適にするための努力を怠りません!

ーーーーーーーーーー
私の書いた本が出版されました!
\Twitterからうまれた/
ちょっと理系なおうち遊びの本

Amazon 売れ筋ランキング  
幼児教育 カテゴリー  有料Top100
ベストセラー1位✨ になりました!
ありがとうございます!



この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?