『心を添えて』
結婚したい
子どもが欲しい
子どもが幸せになるために親が徳を積む
人を助けて我が身がたすかる
その徳を自分の子どもの上に降らす
夫婦喧嘩ばかりしている両親の子どもは
結婚に希望をもてない
結婚に希望を持たせるのも大人の役目
自分たちの背中が笑っているか?
結婚してよかったなと思えてる?
お母さんの心の向きを変えよう
不妊治療
子どもができない女性の心理
強い 冷たい 賢い
子どもが欲しかったら
優しい心、あったかい心 になる
心が変わると身体が変わる
授かるために徳を積む
ゴミ拾い(神様の身体のお掃除)をすると
神様が喜んで御守護をくださる
神様は、みんなに幸せになってくれと言ってくださっているのに私たちは幸せになるための準備をしていない
対価が欲しければ、まず動こう
心を添えて動こう
生かされている=神様ありがとう
私幸せ=ありがとう
心に心が添えられてゴミを拾う行為を神様が受け取ってくださる
子どもが生きている
自分の手が動く
目がみえる
だからゴミを拾える
という喜びを添える
賢くなくていいバカになろう
阿呆が神の望み
今までの心の添え方が間違ってなかったか?
子どもができない
じゃなくて
子どもが親になるために、どういう心遣いをしたらよいのか?
子どもが授かるための徳の積み方
息苦しい人が多い
教会の奥さんの相談
どうやったら教会が元気になりますか?
日々、楽しいかどうか?
日々、感動があるか?
人に感動を与える
感動って何?
信仰は感動!!
私たちは生きていることが感動
それを伝える
目が見えることが感動
勇み心に神が働く
神様が働いてくださることが感動
自分が陽気に暮らす 喜びを探す
子どもが生きている
旦那が生きている
嫁が生きている
その生きていることが喜び
それを喜べない
自分の心通りに神様が見せてくださる
自分が病気になって気づく
病気は自分の生き様をチェックする時期
心づかいから病気になる
喜びを見つけて歩いていく
喜びを見つけていくと奇跡がどんどん起きてくる
「喜びを探そう」
喜びを探していったら、そこに絶対に神様の御守護が降ってくる
奇跡が起きる
脳梗塞
心をコロッと変えれば御守護頂ける
神様に向かう
私たちは楽しむ時に御守護が頂ける
私たちは楽しむ時に奇跡が起きる
喜び!!
生きている=ありがとう と
心を添えて物事にあたっていく
ひのきしんとは
神様に生かされている喜びで何かすること
心の添え方が間違ってないか点検しよう
脳出血の母
息子さんが教会長になるために倒れた
病気は何のためにあるのか?
自分の人生に花を咲かせる瞬間が訪れている
身上や事情で苦しむのは道の花
花が咲く
病気になるのには意味がある
アトピー
生まれた時からアトピーの子は前世で親不孝してきた
親孝行すると皮膚のトラブルは治る
心を添える
喜びを添える
生きていることを喜ぶ
それが魂の叫び
小脳萎縮症
小脳は運動障害をおこす
首から上の病気は頭が高い、プライドがある
高慢、傲慢
夫婦仲が悪い
嫁姑仲が悪い
身上になった子どもは笑っていればいい
教祖は、みんなで仲良く生きなさいと言われている
仲良くすると御守護がある
顔面麻痺
喜ぶ人は御守護を頂きやすい
神様は遠くにいるんじゃない
私たちの心、身体の中におられる
十柱の神様が動いてくださって私たちは動いている
私たちは、その神様をお互いに拝むのでお互いが互いに立合い助け合っていくことが大切
助け合う気持ちがなくなると支障が起きてくる
どうやったら陽気ぐらしできるの?
生きているだけで喜び
人間は、いつか死ぬ
生きている間に何を残せたか?
不足なく生きよう
不足を言わないと、みんなが喜びの中にいる
助かる信仰をしよう
助かると思ってお話をすると本当に助かっていく
絶対に助かる信仰の一番元になるのが陽気ぐらし
「笑っとけ~☺️」
笑っとくだけでいい
笑っているだけで、いろんな物事が動き出す
プチうつ
うつの特効薬は掃除
掃除をしてスッキリ
気持ちが良くなり、脳みそが整理される
笑う場所に行く
笑える人と一緒にいる
白内障
目は見て楽しむためにある
旦那さんに感謝する
てんかん パニック
平常心を持つ
首から上の病気は高慢、親不孝
親孝行をしよう
脳梗塞
言葉のDVをしていた男の人に多い
奥さんに謝る
吃音
言葉の悟りは女の理合い
お母さんを助けよう
登校拒否
家を癒しの場にする
子どもを責めない
何かに興味が出てきたら外へ出れる
学校に無理やり行かせなくてもいい
親が代わりに徳を積む
シングルマザーの子どもは、お母さんを守るために家にいようとする
お母さんが大丈夫になる、笑顔で陽気ぐらしをする
子どもからサインが出ている
休憩させる
生きていたら楽しいことがある
何か興味があることを勧める
お母さんがメソメソしない
前立腺の身上
女性にモテた人が多い
今まで人を泣かしてきたから、これからは
人を喜ばせる
頚椎後縦靭帯骨化症
真面目に生きてきた人、短気な人
楽しんで生きることを忘れていた人
柔軟体操 身体を温める
穏やかに生きる
おつとめと心の関係
おつとめは心を澄ますためにする
心を澄ました人間が、おたすけに行ったら
奇跡、御守護がある
八つの埃を朝夕払う
おつとめは心の掃除をする時間
心を綺麗にさせてもらう
朝も夕も、おつとめは感謝と御礼
今朝も目が覚めたこと
心を澄ました人間が行動に移してこそ、神様の御守護がある
不足をしない言わないポイント
自分のプライドを下げること
一日一回でも、腹立ち、欲、高慢の心が出た日には、おさづけは効かない
本人に言えないことを別のところで言うことを不足という
不足は積んだら徳を全部無くす
不足さえしなかったら、ちょっとした徳もちゃんと積んでいく
言葉は言霊
言った言葉は全部生かされていく
嫁姑の不足のゴミ箱
若い方が折れる
因縁を積まず、子どものために徳を積む
子どものために笑顔で生きる
姑さんは嫁に、この一言だけ言う
「ありがとう」と「美味しい」
大切な人を亡くした人へ
魂の姿が本来の姿
魂の存在が私たちの本来の姿
神様から身体をお借りして魂が身体に入って人間になる
やがて魂が抜けて身体をお返しして魂の旅に出て行く
天国の心
ありがたいな、嬉しいな、素敵だな、綺麗だな
美しいな、本当に、ありがとう、楽しい楽しい
明るく生きることで亡くなった方が浮かばれる
出直す(亡くなる)時の心根通りに来世が始まる
身体がある時にしか徳は積めない
身体がある時にしか魂のレベルを上げることはできない
魂のレベルを上げてから来世スタートしてほしい
今日から笑おう!!☺️☺️☺️
心通りの守護
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?