見出し画像

【Bリーグ|NEWS】海外経験を持つポイントガード・田渡凌選手が三遠へ移籍表明

どーも。HOOPSJAPANのハリネズミです。

普段はHOOPSJAPANというバスケメディアにてバスケットボールのスキル関連の記事やBリーグ・NBAなどのニュース記事を掲載しています。

このnoteでは普段HOOPSJAPANで掲載している記事を取り上げていますので、見てみてください。

HOOPSJAPANへのリンクはこちら↓↓↓

本日はBリーグからの移籍情報を取り上げていきます。
いわゆるニュースですね。

先に結論からお伝えしますと、広島ドラゴンフライズに所属していた田渡凌選手が三遠ネオフェニックスへの移籍を表明したというニュースです。

昨シーズンより1年間広島ドラゴンフライズでプレーしていた田渡凌選手。その田渡凌選手が新天地として選択したのが三遠ネオフェニックスでした。
自由交渉選手として名前がリストに挙がっていたため、移籍をすのかなと考えていましたが、正式に移籍の発表となりましたね。

田渡凌選手と言えば、横浜時代にNetflixにて配信されていた『テラスハウス』へ出演して一躍有名な選手にもなりました。
また、田渡凌選手自身のTwitterへ投稿した #エアロビチャレンジ の動画にて100万回を超える再生回数を記録した経験も持っている選手ですね。
#発信力と拡散力でシーズンMIPも受賞
#エンターテインメント性の高い選手なのは間違いなし

田渡凌選手の移籍に関するニュース記事と合わせて、プロフィールの部分を紹介していければと思います。
田渡凌選手を知らないよという方はぜひチェックしてみてください。

【田渡凌選手のプロフィール】

本名:田渡凌(たわたり りょう)

【誕生日】1993年6月29日
【出身地】東京都
【身長】180cm
【体重】82kg
【出身校】京北高校 → オローニ短大 → ドミニカン大学カリフォルニア校
【所属】広島ドラゴンフライズ → 三遠ネオフェニックス
【ポジション】ポイントガード

田渡凌選手は東京都出身のバスケットボール選手です。

高校は日本の名門・京北高校の出身です。また、ご存知の方もいるかと思いますが、田渡凌選手の家族はバスケ一家となっています。

京北高校バスケ部の監督を務めるのが父である田渡優監督。田渡凌選手は男3兄弟の末っ子で、長男の田渡敏信選手、次男の田渡修人選手もBリーグでプレーしているプロバスケットボール選手です。

京北高校卒業後にアメリカの大学へ進学することは決めていました。その中で、進学したドミニカン大学は田渡凌選手を奨学金選手として受け入れ、チームの中心選手としても出場機会を約束された学校であったため進学を決めたそうです。

ドミニカン大学では中心選手として出場。日本人でありながらもチームの主将を務める選手へと成長を遂げていきました。大学を卒業後、進んだのはもちろんプロの世界。日本のBリーグ所属チームの横浜ビー・コルセアーズと契約を結びました。

Netflixにて放送している「テラスハウス TOKYO 2018-2019」のメンバーとして出演もしています。その後、田渡凌選手自身のTwitterへ投稿した #エアロビチャレンジ の動画にて100万回を超える再生回数を記録した経験も持っている選手です。

2020-2021のBリーグシーズンにおいて広島ドラゴンフライズと契約締結し移籍を果たしています。

田渡凌選手は出身校を見てもらうとわかるように、海外での経験を持っている選手の1人です。
高校卒業後にアメリカへ渡り、バスケの本場で積んだ経験値はチームにとってもプラスの要因を与えてくれると感じます。

日本でプレーしていたときは点取り屋の選手で、得点を取ってチームを牽引するタイプでしたが、アメリカで周りの選手に最高のパフォーマンスを出させるリード力を学んで帰国している選手となったようです。
#バスケの本場での経験は大きい

【田渡凌選手移籍情報まとめ】

今回は田渡凌選手が三遠ネオフェニックスへの移籍を表明したというニュースを取り上げました。

三遠ネオフェニックスには契約継続を決めている津屋一球選手やサーディラベナ選手などのガード陣も揃っています。
若手ガード陣を牽引する存在になることにも期待が高まりますね。

田渡凌選手に関する記事をHOOPSJAPAN内でも掲載しています。
田渡凌選手の魅力などに注目して掲載していますので、ぜひチェックしてみてください。

以上、HOOPSJAPANのハリネズミでした(^O^)/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?