見出し画像

[第十六話]一触即発。山梨遠征。

秋の選抜大会。
男子チームは、東日本大会でベスト8になったと、報告を聞きます。

部長が国体強化選手になり、冬の間は、ちょこちょこ不在でした。
…もっとも、我々の代は、あまり部長に頼りっきり、という雰囲気ではなく、歴代先輩達の代と比較してユルく、フリーダムだったので。
部長が1人くらい抜けたところで、何かが変わるなんてことはありませんでしたが……。
(1年生の時は、その緊張感のない雰囲気にたびたび私だけが怒られていた。男子と一緒になるな、と。)

そんな男子連中の結果と、部長を尻目に、我々女子チームも日常練習をするわけです。

ちなみに、私の絶不調は、この時もまだまだ続いている。

•弓を持たずに射法八節からやり直す→効果なし。

•鏡を見ながら一つずつの動作を確認しながら練習。→効果なし。

•弓を直心じきしんから初心者向けの実技に戻してみる。→効果なし。

弦音つるねは、ガッシャンガッシャンと、ガラスを割ったような、弓道場では聞いた事もないような音がなっているし。

離れは緩んで、変な手の動きをしている。

しかし、冬くらいになると、T監督も少し射技指導をしてくださる様になりました。

この時、主に注意されていたのは、手の内(弓の握り方)と、縦横十文字たてよこじゅうもんじと離れです。

•手の内が潰れてしまっているのと、弓が当たっている位置がズレているから、角見つのみが利かずにうまく押せない。

弓手ゆんで馬手めてのバランスが悪いから、縦横十文字がずれて、胴造りどうづくりが安定しない。

•会で伸び合いが十分に出来ていないから、離れが緩む。

…大体こんな事を言われていたと思います。

言われた事を意識しまくって、頑張って治そうとするも、なかなか上手くいかず…。
他の同期部員に馬手を引っ張ってもらったり、頭を押さえてもらって縦線を意識しやすくしてもらったり……

そんな事をやっているうちに、また山梨遠征の時期がやってきました。

女子部員は、全員参加……と思いきや、参加したのは、大前、私、副部長、ちーちゃん。
つまり1年生2人、2年生2人の合計4人。

この後。ずっと人間関係良好だった女子チーム。
1年生VS2年生…一触即発状態になる事は、この時は誰も予期していませんでした。

山梨遠征前日までは、何ら変哲のない、いつも通りの部活。
集合から移動まで、何も問題なく、会場に到着。

しかし、1年生コンビの異変は1日目のお弁当タイムから始まります。

[1年生コンビの山梨遠征での珍行動まとめ]
•お弁当に対して、好き嫌いを永遠と言って、なかなか食べない&残す。

•準備が遅くて、なかなか巻藁練習を開始しない。

•立の直前まで控室でダラダラ過ごして、なかなか移動しない。

•帰りにホテルから出る際、集合時間に遅れる。遅れた事についての謝罪はなしに「お土産買った。」と、1年生2人ではしゃいでいる。

大きな会場、他校の全国区の集まる招待試合、富士山が綺麗な山梨の風景……

これまで、まとまって行動する事や、試合会場での過ごし方など。注意する必要のなかった1年生。
それが、まるで弱いチームの学校の新入生かのような行動にパターンになってしまっていて…怒りを通り越して呆気に取られてしまった私。

……多分、はしゃいでいたんだろうねぇ…と、私は思っていた。

でも、少しばかり、はしゃぎすぎじゃないかな?
…と、私がちょっとイラッとし始めていた時に、私以上にブチギレていたのは、意外や意外にも副部長。

副部長「ねぇ(怒)。あいつら、ちょっとふざけすぎじゃない???」

0w0(仮)「貴方の口からそれが聞けて安心したよ。てっきり副部長は、1年生側につくもんだと思って、一緒になるのも時間の問題かな〜?なんて思っていたので。この後、どう言葉をかけようか、悩んでたところ〜。でも、副部長はちゃんと先輩だったね。安心したよ(笑)」
※どーりで口数がいつもより少ない…と思っていたらイライラしていたのね…と、思いながら返す。

副部長「いや。そうなんだけどさ。でも、アレは流石に、あり得なくな〜い???超ムカつく〜。」

0w0(仮)「そうだね。私もとーーっても気になっていたところ。これは、帰ったら、ミーティングだね……はぁ。(言い方に…困る…)」

副部長「……。(ガチギレな顔をしながら、1年生を見つめる)」

遠征中。
ストレスを溜めまくっていた副部長は。
部長の尻を叩いたり。私に過剰にベタベタくっついたり。
とりあえず、ウザ絡みが半端なかった。
この人、ストレスが溜まると、キレながらウザ絡みをするらしい。
……慣れたけど。


学校に帰ってきて、翌日。
私と副部長は、昼休みに1年生2人を部室に呼び出しました。

副部長「………」←ブチギレてる顔で何も言わない

0w0(仮)「ちょっと、山梨遠征での行動について気になった事があるので、ミーティングをしよう。
かくかくしかじかで……こういう行動はこれから勝負をしようという時、他校の人や男子の先輩達もいる中で、少し問題があったのではないか、と私と副部長は思った。実際、遠征中、1年生と2年生分裂してしまって、あまりチームとしては良くなかったよね。2人はどう思う?」

大前「でも私は、〇〇(食べ物)が嫌いって言ってるじゃないですか。気持ち悪くなるしあーでこーで……」

副部長とちーちゃんは黙って聞いている。

0w0(仮)「そうだね。食べると体調が悪くなる。こればかりは、私も強制はできないから別にいいのだけど。誰かが作ってくれたお弁当。誰かと一緒に食べるご飯。永遠と好き嫌いを言いながら、美味しくなさそうに食べるのはどうだろう?

あとは、これまでは、準備もご飯も早めにして、練習時間をたくさん取るようにしてきていたと思うのだけど、今回に限って、ちょっとゆっくりしすぎていたと思う。」

大前「はじめての会場で戸惑っていたんです。」

0w0(仮)「そーか。」

私は、高校生の頃には、自分が極めて激情家である事を自覚していました。
しかし、チームでは、そう言う面はあまり出さない様に気をつけていました。
激情すると最後、支離滅裂になるしね。

なので、相手の言葉を聞きつつ、自分の言いたいことも言うように気をつけていたのですが……

こういうのは、昔からあまり得意ではない。
言葉を選びながら、慎重に進めていると、大前が泣き出してしまいました。

なんと言って泣き出してしまったのかは忘れてしまいましたが、その言葉は私の言葉を詰まらせ、副部長が初めてブチギレながら口を開くに値するものだったと思います。

大前「。゚(゚´Д`゚)゚。」←泣いている

副部長「はぁ?(ドスの利いた声)」

0w0(仮)「………(´-ω-`)(←ヤベエ、強くも言えないし、優しく言っちゃダメな気がする。どしよ…でも、これは解せない…。さすがに解せない……。)」

副部長「〇〇がダメだって言ってるんだよ。そんなの普通のことだろ?」

0w0(仮)「(やべぇ。副部長の人格が変わってる。でも、言ってる事は正論だし。止めるか?どーする?うー。。。。)」

大前は大泣きしてるし、副部長はブチギレて普段絶対見せたことのない人格出しているし。
これは、一触即発か?チーム崩壊の危機か???
何か手立てはないものか……私の切り出し方が不味かったのか???
短時間でいろいろと考えている時に、救ってくれたのはちーちゃんの大人対応でした。

ちーちゃん「先輩。すみませんでした。私も大前ちゃんも、本当に戸惑っていたんです。お土産も、買っちゃいけないとは思っていなくて……次からは気をつけます。
…大前ちゃん、大丈夫?」

副部長「……(睨みを利かせたまま黙る)」

0w0(仮)「解ってくれればそれでいいよ。お土産は……買っちゃ駄目とは言わんよ。
集合時間気にするなり、聞いてくれるなりしてくれればよかったのよ。私たちも、声かけてくれば、先生に確認しないといけないこともあるからさ。今回は今のところ先生のお咎めは貰っていないけれど。」

大前&ちーちゃん「はい。」

副部長「……」←ようやく普通の顔に戻る

大前「0w0(仮)先輩より副部長の方が怖いです。」

0w0(仮)「そう。」
0w0(仮)&副部長「(この子、このタイミングでそれを言っちゃうんだ……)」
※ちーちゃんの顔は青ざめて泣きそうになっている。

0w0(仮)「(…これ以上の追撃は……辞めた方が良さそうだな……)」←副部長の顔色を伺う。

このチームで、一触即発は、この時1回限りでしたが……
チームとして…と言う意味では、1番気を使った出来事。
この”伝え方が苦手”は、未だ改善されていない、自分のコンプレックスの一つ。
高校生の頃にしては、とっても努力していたけれど。

これまで大前は、チームで1番しっかりしていた印象だったが。
その後ろに隠れて、おどおどしていた印象だったちーちゃん……
結構、この子はやる時はやる子だよね、と見直してしまった出来事でもありました。

副部長が、まだ少し不満そうにしていたが…
基本的には、副部長は私よりは大人対応ができる人なので。どうやら、鞘を収めてくれた様なので、その話はここで終わり。

やらかす事は誰にでもあるけれど、やらかした時に、スピード感を持って謝罪ができるのは、人として重要。
言い訳なんて、ほとぼりが覚めてからでいい。

私たちが高校卒業後。つまり、後輩達が3年生になった年。
ちーちゃんが、個人戦でインターハイの出場権を得たと聞いた。
私はこの知らせを聞いて”当然の結果だ”と、思うのであった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?