リーグワンのファンクラブをまとめてみた(12月28日現在)

今週あたり多くのチームで募集が始まったので更新しました。(10月16日)
また多くのチームで募集要項が出たので更新しました。更新してなかったらいくつかのコースが募集終了してました。(11月16日)
概要が発表されたチームがあったので更新しました。(11月17日)
概要が発表されたチームがあったので更新しました。(11月23日)
概要が発表されたチームがあったので更新しました。(12月28日)

ラグビーの新リーグJAPAN RUGBY LEAGUE ONEの開幕まであと約100日。

各チームのファンクラブの内容をまとめてみました。(n番煎じかもしれない)ファンクラブじゃない名前のところもあるけど便宜上ファンクラブです。

まだ、要項を発表していないチームも多いので、わかったら随時追加してみます。内容が間違っていることはあるかもしれません。ご了承ください。

ぱっと見られる画像版も

画像1


ャイニングアークス、クボタスピアーズ、コベルコ神戸、ブルーレヴズ、東京サンゴリアス、釜石シーウェイブス、相模原ダイナボアーズを追加しました。(10.16)

レッドハリケーンズ、ワイルドナイツ、BL東京、ライナーズ、ヒート、レッドグリオンズを追加しました。未発表は残り2チーム(11.16)(残り3チームでした。)

シャトルズを追加しました。残り2チームです。
無料会員でチケット先行の有無を備考欄に追記しました。
チケット先行ありの無料会員:レッドハリケーンズ、スピアーズ、ブラックラムズ、シーウェイブス、シャトルズ
チケット先行は無いが割引はあり:イーグルス(11.17)

ブルーシャークスを追加しました。残り1チーム。(11.23)

スカイアクティブズを追加しました。全チーム揃いました!(12.28)

※いくつかのチームの人数限定コースが募集しております。

大体各チーム3,000円前後で、金額の高いバージョンがあったり、ジュニア向けがあったり、家族会員向けがあったり色々なようです。メールマガジン配信のみの無料会員を設けているところも多いです。金額の高いバージョンは定員が決まっているところもあるのでご注意を。

特典として多いのが、
・チケット先行
・グッズプレゼント
・イベント参加

などが多いようです。

ところでファンクラブに入る理由はなんでしょうか。
私は、
1.チームを応援しているから(お布施的な(笑))
2.チケットを手に入れたい
3.チームの情報・グッズが欲しい
のような理由です。

新リーグになったことで、ファンクラブの取り組みも変わってくるのでしょうか?
その辺りも楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?