たすけりも

サブスリーまであと3分に迫りながら2年足踏み中の40代。 テクノロジーと投資(主に投資…

たすけりも

サブスリーまであと3分に迫りながら2年足踏み中の40代。 テクノロジーと投資(主に投資信託、NISA、不動産)、断捨離、Jリーグ、ときどき子育て。

マガジン

最近の記事

Matrix Powerwatch2 を手放しました

今年の2月から4か月間、毎日スマートウォッチとして使用してきましたが、先日手放しました。出品情報として書きはじめたものの変にネガティブな情報で買い叩かれても困るので不採用にした文章が日の目を見る場所がないので、見直してここに残します。 購入から入手までの経緯indiegogoのキャンペーンで2019年2月に299ドル+送料で購入しました。当時、ウルトラマラソンを始めていたのですが、他のメジャー製品も10万円以上の最上位機種でやっと対応し始めたところで、この価格で12時間以上

    • iPad用Bluetoothキーボードの購入

      こんにちは。たすけりもです。 iPadOS13.4からマウスが正式に対応になったので、これを機にタッチパッド付きのBluetoothキーボードを購入しました。初めての外付けキーボードです。 購入したのはCOOLAY社の9インチキーボードで、Amazonでわずか2480円でした。梱包状態、操作性について簡単にレビューします。 <梱包状態>ポリエステルの1m厚の袋の上にビニール袋だけの状態で届きました。他のものと一緒に注文したのでAmazonのダンボールに入っていましたが、単

      • 在宅ワークの運動不足解消法

        コロナウイルスに伴い在宅勤務をしていますが、通勤がない分だけ運動不足になりがちです。通常なら通勤だけで8000歩は歩くのですが、在宅だと2000歩程度とチョー不健康です。 幸い、今日から子どもも休校なので、昼休みと夕方の2回、誘って運動してみました。1回目は1km先の神社までジョギングしましたが、子どものほうが体力が続かず途中で歩くことに。2回目は夕方に縄跳び。これは逆に子どものほうが長続き。と言っても15分程度で終了でしたが。 しばらく在宅と時差出勤の日が続く予定ですが

        • おっさんがマラソン大会後に最初にすること

          2015年の秋、初めて大阪マラソンに当選してから、30以上のマラソン大会に参加してきた私が、大会終了後にすることはたったひとつ。 参加賞一式(メダル、タオル、Tシャツ等)を販売して参加費を回収すること。です。 メジャーなシティマラソンであれば中国人がbuyee経由で購入していくこともありますが、正直、需要はわずかしかありませんので、スピードが命です。 最近はメルカリの送料込みの流れが強く、利益が減る傾向にありますが、ヤフオクでタイミングがあえば送料別で3000円くらいで

        Matrix Powerwatch2 を手放しました

        マガジン

        • AI
          3本
        • ガジェット
          1本