マガジンのカバー画像

60男の挑戦日記

111
クリエイターLyustyleの,60歳を超えての挑戦日記です。Kindle,ブログ,音声配信,NFT参入,DTM,YouTube,投資など,やりたいことがいっぱいのマルチポテンシ…
運営しているクリエイター

#イラストAC

9月11日のあれこれ

◾️朝ブログchatGPTのプラグイン「CAPCUT」で、chatGPTに台本を書かせて動画を作れるようになっていたので、試した上で記事にした。 いったいchatGPT上でどのように動画を作るのかとおもっていたが、なるほどと腑に落ちた。 サーバーで作成して、chatGPTにその動画へのリンクを貼る形だ。 一応、無料で使えるらしい。 残念ながら,日本語での読み上げには対応しておらず,日本語で台本を書かせたにも関わらず英語で読み上げられていた。 ◾️Tweetから朝ブログ1

8月14日(木)のあれこれ 

昨日のイラスト収益13.8p 朝ブログ連続投稿1575日。 月間アクセスが8しかない記事。キーワード選定しなおしてタイトル変更した上,見出しを増やし,かなりの文字数追記しました。今後、さらに見出しを増やします。 AIイラストで稼ぐ~Midjourneyに外注してイラストACに投稿する 読んだ本『なまけもの時間術 管理社会を生き抜く無敵のセオリー23』ひろゆき(西村博之)著 「同じ時間を使うのなら、「普通はここまで押さえていないよね」「普通はここまで深く見ないよね」という

2023年6月27日の挑戦日記

↑画像の日付間違えた 朝ブログ連投1527日目メルマガに書き溜めたものをブログに移しているところ。 午前中は外で仕事健康づくりのために、午前中はなるべく外でせっせと歩いている。 今日は,1万歩。500kcal近く消費できた。 2時間歩いたことになっているが,実際は4時間外にいた。残り2時間は,途中で立ち止まったまま、できる仕事をしていた時間。 以下,途中でツイートしたもの。 あるきながら生成したイラスト 夏のキャンプの時期になるので、テントとかキャンプなどのイラ

2023年6月13日の挑戦 イラストとマイクラ

イラスト4枚合格以前書いたこの絵を読み込ませて4枚イラストを作りました。お手玉の絵です。 「やりすぎだろー!」みたいな絵を作ってくれましたが,今朝,全部合格ていました。 もうひとつ,おはようイラストを読み込ませました。 朝のお目覚めの絵です。 すると,こんなのつくってくれました。これも合格。 不合格も一枚 「データに不備があります でた!データの不備。 これ,だめでした もとはこんな絵だったんです。 手はおかしいし,ポケモンボールみたいなのもあるし。 それ

2023/06/12の挑戦

市場最高益113円ww「113円」って、たったそれだけという額だけど,この額に達するには,1回4円のイラストが28回くらいダウンロードされないといけない。 28回もダウンロードされたということはこれまでになかった。 毎日これだけダウンロードされれは、「外注費」である2600円を払えることになります。 徐々にそこに近づいている。 ストック型ビジネスは,時間がかかるが,いざ「大台」にのると毎日の不労所得がどんどん増えていく.   Kindle本「映えないバレットジャーナル」

2023年6月6日の挑戦

午前の仕事 ライター記事一本。「見えないブログ」に執筆中だったトレンド記事を仕上げて投稿。 インスタグラムを一本投稿 9時から用事のため外出。終わったあと,西の方へしばしセルフ・コーチング・ドライブ。 シートベルトにレコーダーをはさんでひたすら喋りまくりながら,考えを整理していく。 僕はこうして,この2年間,福岡県中を走り回りながら,Kindle本の執筆内容や構成を練ったり,ネットビジネスについてのアイデアをまとめたりして,多くのことがらを少しずつ前に勧めてきた。

イラスト11枚,全部一発合格した!

昨日こんな記事を書きました。イラストACに1日11枚イラストを投稿した話です。 結局,11枚全部一発合格しました これまでは8枚1発合格というのが最高記録でしたが,今回その記録を大幅に塗り替えました。 今回で,全部で377枚となりました。 300枚が自分で描いたもの。 77枚はMidjourneyに生成させたものです。 今回合格したイラストたちアジサイ 最初に合格したのはアジサイでした。 アジサイは,下の浴衣のイラストに比べて6時間ほど後に投稿したのですが,最初

フリーになって2週間の変化

3月31日で前職を退職し,フリーランスとなりました。 2年前に一度定年退職をしてから2年間努めていたのですが,やりたいことがたくさんあるので,思い切ってフリーになりました。 時間がすべて自分のために使えるようになり,やりたいことができるようになったわけですが,不安も大きいです。 この2週間にやってきたことと,心情の変化について記録しておきたいと思います。 努めていたときと同じような生活のルーチンをつくろうとしてきた 1番大事にしてきたことが生活のリズムを維持する,と

フリーランス6日目!イラストAC大量投稿へ向けて

昨日でフリーランスになって6日目 午前中は執筆という習慣を続けています。 午後は,今のところ40年間ためにためた本や資料等の断捨離となっていますが,それが終わった後は仕事を入れていくつもりです。 イラストACの大量投稿へ向けて始動2月の初めから始めた,Midjourney生成イラストのイラストAC投稿ですが,ようやく当初思っていた大量投稿へ向けての足がかりができました。 それは,前日に夜に投稿しておいた5枚のイラストが1日またずに全部合格していたことです。 2月はじめ

信頼構築のための定期配信~火曜21時はイラストライブ!

3つの定期配信がスタート!「信頼構築のための定期配信」 それは「この時間にあそこにいればいつもそこにいる」というような定番感。 下の記事にその意味を書きました。 このように,定期配信をするとどんなことが生まれるのだろうか。 僕は,いわゆる「信頼」というものが生まれることを期待している。 ここでの信頼は,「あなたを信頼します」というものとは少し違って,「この時間にあそこにいればいつもそこにいる」というような定番感。安心感。 そういう感覚が生まれて欲しいのだ。 そして,B

2022年になって3日間でつくったイラスト10個

この3日間で10このイラストをイラストACに投稿しました。 ここに貼った絵はすべてクリックできるようにしています。ダウンロードページにとびます。 元日に描いたこのレコーダーのイラストがとても気に入っています。 コーヒーカップも気持ちよく作れました。 本から下のイラストはすべてアイソメトリックデザインです。 奥行きのない平行投影のイラストです。 透過できるので,組み合わせて使えます。 Illustratorで描くとけっこういいのが量産できるので好きです。 現在イラスト