見出し画像

台湾で絵の展示をしています。印刷会社のことなど。

台湾での展示会に参加しています。

現地に住んでいる中での準備だったので、台湾の印刷会社をいくつか利用してみました。以下、その覚書。

樺舎印前事業股彬有限公司

A4サイズの一枚絵の印刷を依頼しました。注文はネットで完結。

こちらのページに説明があります。「海報」がポスター。

注文は以下のページから。

よく見るとサブドメインのdoujin って恐らく日本語由来だな。

納期

メールの記録を見ると、注文して支払いを終えて次の日には出荷の連絡が来ていました。すごく早い。太快了吧。

出来栄え

3種類の紙質を試しましたが、いずれも良品質できれいです。


灣得文創

ちょっとしたグッズを作るのに利用しました。

日本向けのサイトもあります。


こういうカップホルダーが作れるあたり、実に台湾らしいです。(手搖と呼ばれるテイクアウトカップに入れたティーを持ち歩くのが台湾のスタンダードです。)(誇張あり)

春聯という旧正月の飾り(書き初めの慣習と似ているかな?)も作れます。

赤いのが春聯風ステッカー

納期

だいたい6〜12営業日(平日)で発送、とあります。このときは8日経ったあたりで突然完成品が届きました。

出来栄え

高級という感じこそないものの、単価が低めなのでかなりコスパがいいです。
一度の生産数が多いと更に安くなります。

制作開始前にも、文字が推奨サイズ下回ってますよとか確認のメールをくれて安心でした。

捷可印 JColor 

名刺の作成に使用しました。紙のラインナップが豊富です。

テンプレートがちょっと変わっていて、A4ぐらいのスペースに注意書きがあり端の四角形の中にレイアウトするスタイル。

こんなサムネみたいな感じで良いのかと思いましたが、何も指摘なく工程が進んだので問題なかったです。(ただイラレのバージョンCS6 で制作する必要あり)

納期

注文の一週間後には出荷の通知が来ました。

出来栄え

ジグソーパズル風の紙を選択しました。ドット絵を印刷しましたがエッジがパリッとしていて、きれいに刷られています。

最小単位の200枚で注文しましたが10枚ぐらい多めに届きました。どれもズレなど見たあらず質もよいです。

玖愛印數位雲端有限公司

ポストカードの制作で利用しました。

https://www.9i-in.com.tw/

ポストカード注文ページはここ。

https://www.9i-in.com.tw/item/CRAD003A

台南にある業者で、今回は展示に合わせて台南を訪れていたので直接受け取りに行きました。店頭ではブザーで上階のスタッフさんを呼び出して、注文時の名前を伝えたら商品を渡してくれました。

納期

土日を含めて5日後には完成したので取りに来てくださいの通知がきました。

出来栄え

よいです。発色、品質もんだいなし。
なぜか注文数より15枚も多く刷ってもらっていました。サービス?(あと知らないポストカードも一枚入っていました。これもサービス?)




展示は5/19まで開催中です。台南市にあるカフェの一角になります。

準備中にスタッフさんが差し入れてくれたタピオカミルクティー


会場

展示の詳細


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?