見出し画像

夢と知りせば

新年そうそう、とりとめのないお話です。

人から、「雲や霞を食べて暮らしているみたい」と言われます。
少なくない人たちが、僕を浮世離れしていると見ているようです。

夢日記をつけている時がありました。
浮世離れしている、などと言われるのは、
そんなことが何となく伝わるからなのでしょうか。

夢に現れたものは、未来と何か関係があるのでしょうか。
それが初夢であるのなら、なおのこと。
初夢に、知らないような、知っているような誰かが現れました。


    初夢は明るき雨よともに浴ぶ    梨鱗


夢解釈の辞典によれば、雨の降る夢は性的願望の現れだとか。
新年早々、なんて夢でしょうね。見たのは僕です。


    夕月はあけより金へ姫はじめ


東から上りはじめたばかりの月は、夕日をうけてほんのりと朱色です。
天頂へむかうにつれ、しだいに金色にかわります。
新年です。
なにごともゆっくりと、心ゆくまで。




………………………………………………………………………………………………………………………
[つけたし]
「姫始」とは、「新年を迎えてはじめて姫飯ひめいい(釜で炊いた柔らかいごはん)を食べる日」など、その意味に諸説あります。ここではご飯の意味ではありません。











この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?