見出し画像

さよなら冬。 別れとはなにかを置いていくこと(かも?)

断捨離が趣味でした。
定期的に部屋の大片付けをして、ごっそり物を捨てていました。
ある時気がつきます。
どうせいつか捨てるのなら、初めから買わなけりゃいいじゃん。

今ではずいぶん物のない部屋です。(ミニマリストではありませんが)
泥棒が来たら、がっかりでしょう。

記念品、ありませんし。
写真、ほぼほぼ、ないですし。
本も、ずいぶん減らしました。
高価なお宝。う~ん、皆無。

でも、こういう人間は、自分の過去をどうやって思い出すのでしょうね?

過去に手に入れた物を手に取って、当時を思い出せるのだとしたら
物があるかぎりは、完全に過去がなくなることはなさそうです。
こころの部屋の大きさは、現実の品物に影響をうけていそうです。
豊かな生活って、なんでしょうね?

冬の一季節を俳句にしました。


猫だけばほろほろ木の葉時雨かな

鳥除けの鳥の模型が凍ててある

日の方へ伸びにしままに枯れにけり

口笛の鳴らないわたし冬木の芽

ことこととひねる古鍵雪催

雪舞ふや喫茶「あんず」に夕あかり

春隣鼻もて馬はひとを撫づ

老人おいびとは一行の詩かくぐひの湖







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?