見出し画像

ゾロ目のいたずら

ゾロ目を見るとなんか嬉しくなってしまいます。ちょっとした事ですが、時間を見た時に時間の数字が自分の誕生日の数字と同じだったら、あ、私の誕生日って思ってしまったり。

11:11、1:11、2:22、3:33、4:44、5:55分など、ふと時間を見た時にゾロ目のなっていたりすると、何かついてるような気になったりします。

でもここ最近、1分前とか1分後とかを見て、ああー惜しかったなんて思う事が
何度もありました。
そして今日も時間をみたら11:10分。ああ惜しかったなあなんて思っていて、
意味はないんだけど、11分になるのを待とうと思って待っていました。そしたらなかなか変わらない。1分って待っていると意外と長いなあなんて思っていると、何と時間が10分から12分に変わりました。
「なんじゃそりゃ」思わず一人で、ツッコミを入れました。
機械的な何かがおかしくなってって言う事なんだと思いますが、
でも、これは遊ばれてるのかな?とも思ってしまいました。

あーでもない、こーでもないと、考えても仕方がない事まで、あれこれ考える
私に、「まーまー。もうちょっとお気楽にしなよ。ごちゃごちゃ考えても仕方ないよ。」と言われているような気がしました。

私が好きなカードリーディングのAzusaさんの「おしゃべるチャンネル」というYouTubeのチャンネルで、おっしゃっていた、行き詰まった時の4ナイの話を思い出しました。   

 考えない

  考えてもろくなことないし、答えは降りて来ない。結局どうしたらいいの?
  と考えている。そう言う時は大概逆走している。
 

 解決しようとしない

  人間のちっぽけな脳みそで解決しようとしない。解決しようとしていると
  いう事は抵抗している事と同じ。

 理解しようとしない

  3次元では到底理解できない様な事がたくさんある。

 深刻にならない

  どんなチャレンジが来ても、深刻にならなければ、大体過ぎ去って行く。
  ぐるぐる考えてしまう人は、深刻、または真面目に考えてしまう。そんな時
  は一回捨ててしまった方が早い。
  深刻に捉えなければ、びっくりするくらい、実はどうってことなかったなっ
  て分かって来たり、それを乗り越える器が育ってくる。

https://youtu.be/s2XO6WLR200


分からない事や、不思議な事についついなんなんだろう?どうしてだろう?とかんがえてしまうのです。
楽しく考えてる分にはいいのですが、考えていくうちにだんだん頭がこんがらがってきて、こじれてきてしまうので、そうなってしまったら、「4ナイ」を思い出して、お気楽モードに切り替えるようにしようと思いました。


  


 





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?