目標を立てないほうが頑張れる?

思いつきで行動する人って、なんか人生楽しそう。

私自身、研究関連の調べ物をしていても、
「今調べるべきはこれとこれと…」と整理してから「調べなきゃ」という思いで調べるより、
そのとき興味の湧いたものをその瞬間に調べて記録していく方が、楽しいし捗る。
※ただし後で整理するときに頭がこんがらがります。

「目標」って要ります?

そう思ったので、このことについて少し考えてみようと思う。


がんばるには、モチベーションが必要。
モチベーションを得るには、「目的」や「目標」が重要…?

今回の記事では、

目的
:最終的に達成したいと自分の意志として思っていること。「〇〇するために××をするぞ」の、「〇〇するため」の部分。

目標
:目的を達成するために必要と思われるために設定する課題。「〇〇するために××をするぞ」の、「××をする」の部分。
今筆者が無根拠に決めた

とする。

例えば、

「モテるために毎日100回上体起こしをして、シックスパックを作るぞ」

であれば、

「モテるため」が目的、

「毎日100回上体起こしをする」と
「シックスパックを作る」が目標。


私は、モチベーションを保つのにより重要なのは、「目的」の方なのではないかと思う。

上記の例であれば、「モテたい」という目的さえあれば、「毎日100回」や「シックスパック」といった目標はなくてもいい、いやむしろないほうがいいのではないかと思う。

「毎日100回」という目標を立ててしまうと、100回やった時点で満足してしまう。

「モテたい」という目的だけなら、日々のその思いの強さに応じて回数が決まってくる。
思いが強ければ100回よりも多くできる日があるかもしれないし、弱まれば数回しかやらないかもしれない。

「モテたい」という気持ちが弱まったなら、無理して100回も上体起こしをする必要も、シックスパックを目指す必要もないのに、「100回」「シックスパック」という目標が自分を縛りつけ、焦り、苦しみ、反動でやけ食いに走るかもしれない。
その意味で、目標は恐ろしい。


多分、ある目的を達成するための道のりなんて、大抵は無限にある。モテるためにできることはシックスパックを作ることだけではない。
目標を立てることで、その道のりを一本に絞ってしまうことになる。

そのほうが進みやすいならそれでもいい。

でも、目的さえ見失わなければ、そのとき通りたいと思った道を通った方が、人生楽しいんじゃないかな、なんて思った。



*自分の意志とは関係なくやらなければならないことに関しては、目標を立てたほうがやりやすいと思います

お読みいただきありがとうございます。みなさまからのスキ等が何よりの励みです。今後ともよろしくお願いいたします。