「考える時間」と「行動する時間」を分けてみた

「考えながら行動する」って、だいぶ怠くないですか?

例えば旅行の支度。
あれも必要かな、これも必要かな、なんて、考えながら荷物を詰めていく。

めちゃくちゃ怠い。
後回しにしたくてしかたがない。
とりあえず忘れて現実逃避に向かってしまう。

でもこれってもしかしたら、「考える」ことと「実行すること」を同時にやっているから大変なのであって、「考えるだけ」「実行するだけ」ならハードルが低くなるんじゃないか?

そう思ったので、やってみた。

具体的な方法

①電車の中でスマホのメモ帳を開き、旅に必要なものを考えてリストアップする。

②家に帰って、スマホのメモに書かれたものを無心で用意して詰めていく。

結果

取りかかるハードルはちょっと下がった気がする。

でも結局、詰めながら「あれも必要じゃん」「これも必要じゃん」が出てくるので、全体としてめちゃくちゃ楽になったかというとそうでもない。

その後

以来、結局使っていない。
そもそも旅行の支度以外で使える場面がよくわからない。
自分でライフハックを編み出してみたけど、案外うまくいかないものだなと思った。


とはいえ、取りかかるハードルを下げるには多少効果がありそうなので、このライフハックと相性の良い人がいたらいいなと思って発信してみた。
ぜひやってみてね。(説得力がない)

お読みいただきありがとうございます。みなさまからのスキ等が何よりの励みです。今後ともよろしくお願いいたします。