マガジンのカバー画像

LINE Frontliner記事まとめ

129
LINEの認定講師「LINE Frontliner」による記事のまとめです。業界のエキスパートによる、読み応えのある記事ばかりなのでぜひチェックお願いします!
運営しているクリエイター

2021年6月の記事一覧

DX戦略最前線!どうやって策定するのか?

LINE Frontliner のOriginals&Co中根志功です。LINE Frontlinerの中では唯一のブランド出身者です(カネボウと花王で20年ブランドマーケティングに従事しています。) 本日は、ブランドサイドからDX戦略を策定する方法がテーマです。 日頃よりDX戦略策定やLINEミニアプリのプロとして、色々なメディアやセミナーで活動をさせていただいております。中根がファシリテーターを務めるセミナーの一つ、リテールとメーカーで協業を目指す「SNS販促最前線」や

LINE広告の潮流と最新のターゲティング設定方法

みなさん、こんにちは。LINE Frontlinerのクラハシミカです。 以前、プライバシー強化についてnoteを記載させてもらいましたが、ついにApp Tracking Transparency(ATT)強制同意がリリースされました。 当社が収集しているサイトのアクセスデータによると、約6割のユーザーがiOS14に該当しており、非常に高い割合で利用されていることがわかります。 一部の限定したユーザーということではないので、十分に理解し対応する必要があります。 ATTと

LINE公式アカウントの成長イメージと各フェーズでの重点項目 -個別配信期-

どうも!LINE Frontliner の野田と申します。 株式会社ファナティックという会社で、「安価」で「導入が簡単」で「手間がかからない」という3つの特徴を持つLINEのセグメント配信ツール「ワズアップ!」を提供しております。 今回もLINE公式アカウントの立ち上げ時期から友だち数が1万人を超える規模になるまでを4つのフェーズに分けて、各フェーズで取り組むべき内容についてご紹介していきます。 今回は最後となる「個別配信期」についてご紹介していきます。 このフェーズ