マガジンのカバー画像

LINE Frontliner記事まとめ

129
LINEの認定講師「LINE Frontliner」による記事のまとめです。業界のエキスパートによる、読み応えのある記事ばかりなのでぜひチェックお願いします!
運営しているクリエイター

2020年12月の記事一覧

LINE公式アカウントの成長イメージと各フェーズでの重点項目 -立ち上げ期-

どうも!LINE Frontliner の野田と申します。株式会社ファナティックという会社で、「安価」で「導入が簡単」で「手間がかからない」という3つの特徴を持つLINEのセグメント配信ツール「ワズアップ!」を提供しております。 今回お届けするのは、LINE公式アカウントの立ち上げ時期から友だち数が1万人を超える規模になるまでを4つのフェーズに分けて、各フェーズで取り組むべき内容についてご紹介していきます。 まずお届けするのは立ち上げ期について。 立ち上げ期は、初期設定

DXに悩む経営者必見!LINEではじめる産業のDX #2

連載の2回目は、企業がLINEを使って安心安全にDXを行っていく為のヒントと、新しい我々の取り組みをご紹介していきます! ↓前回の記事はこちら LINE Frontliner、兼、(株)オプトの石原と申します。 私のnoteはDXに悩む経営者の皆さま向けに発信していきますが、特に伝統的で歴史の長い産業の方々に、ぜひとも読んで頂きたいと思います! 新たに取り組んでいる産業のDX新たに取り組んでいる産業DXのひとつに薬局業界があります。 私が小さい頃は病院の受付横でお薬

LINE Frontlinerが改めて考える、企業がLINE公式アカウントを活用する意義

LINE Frontliner / DOTZ株式会社の稲益です。 note投稿も3回目となりますが、今回は改めてLINEを活用する意義についてお伝えできればと思います。 ↓過去の記事はこちら 1.スマホにプッシュ配信が可能 LINE公式アカウントを企業が開設し友だちを集客することで、常に手元にあるスマホにプッシュ配信が可能です。 もちろん他のSNSにもメッセージ機能がありますが、広告メッセージとして閲覧する機会の多いLINEで企業から直接メッセージを配信できるメリット

LINE公式アカウントの立ち上げを成功させるための7つのポイント

今回は、多くの方が悩んでいて、そしてぜひ取り上げてほしいとリクエストも多かった「LINE公式アカウント立ち上げ時の成功ポイント」をお伝えします。 * LINE Frontliner の野尻猛です。 前回の記事はこちら↓ 前回の、「LINEチャットを活用したコミュニケーションの勝ちパターン」ものすごく反響ありました。ありがとうございます! とても嬉しいですが、私も勉強会などで、何度も伝えてきた内容ですが、もっともっとこれからも発信し続けないといけないなと思いました。

認定資格「LINE Green Badge」って実際どうなの?

本日のnoteは、認定資格「LINE Green Badge」について書きたいと思います。 みなさん、こんにちは。LINE Frontlinerのクラハシミカです。 認定資格「LINE Green Badge」とはLINE Green Badgeをみなさんご存知ですか? 2020年4月に開始した、LINE公式アカウントやLINE広告に関しての認定資格が「LINE Green Badge(ライン グリーン バッジ)」というものです。 私も2020年5月に認定試験を受けま