見出し画像

映画レビュー「ジュマンジ ネクスト・レベル」

tksです!

先程の記事でレビューした続編になります。基本的なストーリーの流れは前編と似たような感じですが、書いてみようと思いますのでお付き合いいただければと思います。

今回鑑賞したのは

「ジュマンジ ネクスト・レベル」です。

総合評価・・A(A・B・Cの3段階評価)

主人公のスペンサーが遠距離恋愛に不安を感じ、ジュマンジの世界に戻りたいという形で新しいジュマンジの世界に集まる登場人物たち。。相変わらず導入部分は荒かったですw

今回はかなりネタバレ内容を含んでしまっているので閲覧注意です。

あらすじ・・

前編にて友情関係になった4人は大学生となりそれぞれの道へ。久しぶりに4人で同窓会をやろうとなった当日、スペンサーだけが来ず。。心配になった3人がスペンサーの実家へ行くとスペンサーの祖父のエディと友人のマイロだけがいた。

地下の部屋に行くとそこには壊したはずのジュマンジのゲームが置いてあり、既にスペンサーがゲームの世界に行ったような形跡が。

キャラクター達の力を合わせないとゲームクリアできないと分かっている3人はスペンサーを追い再びゲームの世界へ行くことを決意。今回はキャラクター選択画面もなくいきなり飛ばされてしまう。

なんとエディとマイロの2人も巻き込まれており、前編で成り切っていたキャラクターとは異なるキャラになってしまっていた。しかも何故かベサニーだけがゲームの世界に行けなかったため、不安なゲームスタートとなってしまう。

前回とはゲームクリアの条件が変わっており、ストーリーの内容もかなり難しいものに。スペンサーと合流しクリアを目指すが、エディとマイロが仲間割れするなど内外多くの障害にあうことでなかなかクリアできずにいた。

そんな時にべサニーとアレックスが合流。ゲームクリアに向けて一直線へ。

そんな中でエディとマイロも無事に仲直りすることとなったが、マイロは病気を抱えており残りの人生はわずかとなっていた。

様々な困難を乗り越え無事にゲームクリアし、元の世界に戻れることになったがマイロはゲームの世界を生きることを決断。エディとの一生の別れとなった。

各キャラの登場人物と相関図について、下記の記事でよくまとめていただいているので紹介しておきます

良かったところ・・

前編同様、ゲームクリアに近付くにつれて人間関係が深まるところが良かったです。

スペンサーとマーサの雪解けの仲直りは微笑ましくなり、エディとマイロの仲直りのシーンはちょっと泣きそうになりました。

この辺は是非本編を観ていただければと思います。

気持ちは素直に伝えることが大事だと改めて感じさせられました。最近素直になれない、喧嘩してしまって仲直りしたい相手がいる方にはおすすめです。

Amzon Prime Videoで観れますのでこの連休中にぜひ

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B0845T3S94/ref=atv_dp_share_cu_r

それでは!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?