見出し画像

12/4 悩み(2)




昨日、家族からいつものように連絡があった。

最近、私は2か月に一度ほど、親へ電話をする。
特に用はない。
自分自身、働いていたらわからないが、
現在休職中で心にゆとりがあるためか、
「電話しよう」と試みるようになった。



そこで近い将来の話になった。
母親は私に「帰ってきてほしい」みたい。

こちらへ来てすぐは「帰るつもりはなかった」が、
ダウンしてから現在は「今すぐにでも帰りたい」気持ちがある。

実家に帰りたいわけではない。
ただ、職場の同僚、元同僚しか知り合いがいないこの地で、
ダウンしてしまったうえ、
誰にも気軽に頼ることが難しい状況の中、
この先、生きていくことは「できる」が
苦しんでまで居る必要はないと思っている。

そして「教職」という仕事に少しばかり未練が残っているのは間違いないのだが、私が何度もダウンしてしまった大きな理由に「多忙であること」が占めているため、正直「教職」であることにこだわらずにいたい気持ちもある。教職以外でやりたいことがないわけでもない。


なので母の意見に反することはなく、
むしろ近々「帰りたい」気持ちは吐露した。



父にも軽く話した。

「お金のことは考えなくていい。
いま、やりたいことをやったほうがいい」と言ってくれ、

電話が終わったあとも
「やりたいことがあるならできるうちにチャレンジしてみたら。
人に頼れるうちは頼ってもいいと思いますよ」と
LINEでわざわざ言ってくれた。


親は、私が「休職していること」
「お金が底をついていること」を全く知らない。

ただ「教員ではなくやりたいことがあるのかな」
そんな軽い気持ちでいるはずだ。




本来ダウンせずに通常通り働くことができていたら
貯金もあるし、リスク考えずすぐにでも地元へ帰ったと思う。

でも退職して無職だった期間や休職している現在、
金銭に余裕がなく貯金が底をついている。
なんならお恥ずかしい話、退職して無職だった期間の税金を
まだ払い終えることができていない。
税金については役場で「復職してから月々払う」ことを約束している。




だから、親と話をするまでは


・最低「来年の6月」までに復職
・再来年度の地元の教員採用試験を受ける
・合格できたら再来年完全に地元へ戻る
・教職でお金を貯めてから新たな仕事に向けて動く

こう考えていた。もちろん今までついてきた嘘は一切公開しない。



でも親と話してみて、また友達に相談してみて、


・家族にすべてを話す
・お金の援助をしてもらう(将来返す形で)
・給料が出る休職期間6月まではお世話になり、その後退職
・6月までに地元へ帰り、当分実家でお世話になる
・職を探しつつ、アルバイトをする


この考えも浮かび上がってきた。これは最上級の形である。
「家族にすべてを話す」つもりは今まで一切考えていなかったため、ここにまだまだ残るつもりでいたのだが、親と話してみて「甘えてもいいのかな」という思いが芽生えて、この結論に至っている。
それくらい両親の言葉は嬉しかった。
でもそれは何も知らないから言えることだよな、とも思うのだ。


家族の事情をよく知る、相談した友人からは、
「自分が親の立場やったら「知りたい」って思うし
嘘をつかれとったことに怒りはあるかもしれんけど、
甘えるには今がチャンスなんやない?」と言われた。

たしかにそうかもしれない。


そう思う反面
「嘘をつかれることが大嫌い」な父母に
この大嘘を告白する勇気がなく、
その場を考えるだけで涙がこぼれる。
自分がしてきたことなので当然なのだが。



もし告白するのであれば
この年末年始の帰省するタイミングが
ラストかなと思っている。

また再来週に管理職に今後の意向をお伝えしようと思っているので、
今週いっぱいまでには決めないとまずいなと思っている。



もし告白したら、どんな反応をされるのだろうか。
考えただけで恐ろしい。
そして何のためにこの2年半嘘をついてきたのか、
墓場まで持っていく覚悟で嘘をつき続けたのに、
もうだめなのか。
自分の将来のことを考えたら甘えた方がいいけど
果たしてそれが正解でいいのか。


ただ親に「元気?」って聞くためだけに電話したのに
まさかこんなにぐるぐる考えさせられるとは、、、
自分の不誠実さが問題なのは重々承知だが、
とても悩んでいます。

きっとギリギリまで悩むんだろうな。