見出し画像

1/20 「変わりたい」




1月も後半に突入。
もうすぐ2月?早い、早い。

私は、現在毎日(土日除く)リハビリに通っている。朝9時にクリニックに着き、15時まで。時には17時まで。「毎日リハビリに通うこと」が私の目標だったが、いつのまにか日課となった。リハビリのスタッフと利用者の方々に会って会話をすることも。ヨガに週1以上、通うことも。

日課は「気づけば」日課となっているものである。だから無意識にルーティン化していることや自分だからこその行動は人に言われたり、意識したりしないと気づけない。



昨年は来年のことなど、考えもしなかった。というか、考えることができなかった。先の見えない未来が怖くて仕方がなかった。「なるようになる」と何度も言い聞かせた。それでも明日はやってくる。だから明日の自分を信じると決めた。信じてきた結果、今年良いスタートを切れた。と思う。第三者から見たら「平凡な日々の積み重ね」でも、それが私にとっちゃあなによりの「財産」なのだ。


この生活も波に乗り、予定通り春に実家に帰ったら、どんな未来が待っているのだろう。私はバイトを始めているのだろうか。転職活動は頑張っているのだろうか。友人や家族と良好な関係を築くことはできているのだろうか。家族とまた一緒に暮らし始めたら「愚痴」も生まれてくるのだろうか。
そんな良いも悪いもすべて含めて、不安は多少あるものの、楽しみでもあるのである。








漢字1文字で「今年どんな一年にしたいか?」とリハビリで聞かれた。
私は「変」と表した。


今期の月9ドラマ『君が心をくれたから』に出てくる主人公【雨ちゃん】が壮絶な人生を歩んだ過去の自分から「変わりたい」と奮起する場面を見て感化され、私も「変わりたい」と願った。そしてその言葉を信じて、目の前のことを「一歩一歩」進んで生きている。

「一歩一歩」という言葉も意識している。大好きな俳優【山田裕貴】が今年の抱負を聞かれ、答えていた言葉だ。本当に小さなことからでいい。そうハードルを下げている。例えば「朝7時に起きる」とか「このリハビリが終わるまでは不調を我慢する」とか、そういった小さな達成を一歩一歩、たくさんたくさん積み重ねて、未来の自分の自信にするのだと私は信じている。



みなさんは今年1年どのような年にしたいですか?
漢字1文字で表してみてはいかがでしょうか?
ぜひ教えていただけると嬉しいです。


『君ここ』の太陽くん(山田裕貴)