見出し画像

時代は変化する

やり方を変えること。
かぎりある資源の中で最大限対応していたものを
まだ新しい資源も何も用意しないうちから打ち切りになってしまっているけれど
一体これからどうするつもりなのでしょう??
と、大いに疑問を持ちながら過ごしています。

組織の売り上げの数値や目標予算って
重要項目かと思いますが、
世界情勢が変わってしまった今、どの組織でも
数値ってあまり気にされていないのでしょうか?
大いに疑問であります。

大きなデータをダウンロード
→集計の元データを作る→自動計算させる式を組む
→自動集計完了!
一旦こちらで、最大限自動化していたのですが
気に入らないようで、、、
でしたら、ダウンロードするところからRPAなどを使用して自動化させたらいかがでしょう?
と提案したら、、、
お金がないから。ですって。
話になりません(^^;;

やり方を闇雲に変えることばかり言っているだけで
いざ色々考えて提案すると、なにか理由をつけて却下するというのは、一体なにがしたいのか?また、
これからの時代にそぐわないと思います。。。

このような思考に押しつぶされぬよう
私は未来に向かう勉強を少しずつ始めたいと思いました。

それに、風通しの悪い組織というのは
今後はたして生き残れるのでしょうか?
ある意味で興味がでてきました。
今後どうなっていくのか、ある意味関心あり。です。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?