もうすぐいなくなる日記2022⑲

日記

10/1
子どもの運動会があった。
午前中で運動会は終わって、家族で下北沢へ。妻が友人とみてみたいイベントがあるそうだ。
入ってみたかった路庵という蕎麦屋さんでそばを食べる。とても美味しかった。
Podcastウィークエンドのイベントを見る。
ゆとたわの2人が来ていたのを横目にベビーカーを押すにはしんどい暑さだと思っていた。
夜には神楽坂で写真の個展をみる。目に入ったときに凄く衝撃的な印象を受ける良い写真と出会えた。

10/2
ケユカで買い物、キッチンにつっぱりの収納を作る。

10/3

10/4

10/5
図書館で本を借りる。

10/6
はじめてひとりで五色湯にいく。
サウナに入った。夕方の時間は空いている。
外気浴スペースから見上げる煙突は至高の眺めだ。

10/7

10/8
土曜日。夕方から映画を見に行きたいなと思いながら家の片付けとかしたりして正午から物件の見学にいく。その後、妻がお腹減ったというので家族で前から行きたかった池袋のハンバーガー屋さんへいく。子供は道中で眠ってしまった。
バンズとパティがとても美味しく、メニューも用意が多かったのでまた行きたい。
その後、ブルーボトルコーヒーに行ってコーヒー豆を購入する。前回は飲みやすめのジャイアントステップだったので今回は少し浅煎りの方のものを購入。コーヒーミルをまだ購入していないのだが、ジャイアントステップを豆でも購入。よーしミル買うぞー!
そのあと食材の買い物をして家に帰る。
ハンバーガー食べているくらいから映画を観るとキングオブコントをリアルタイムで見れないことに気がついて映画を断念した。
キングオブコントを観るときにいつも自分の中で一番おもしろいコントもそうなのだが、一番売れそうなグループという視点も持ってみている。
ビスケットブラザーズはどちらも満たしていた。コットンのコントは自分の中でオリジナリティ点が低くてあまり面白くなかったが西村くんの「自分以外の人生でも西村が主役」というキャラクターがとてもおもしろいので今後売れそうではあるなと思う。
や団はコットンと逆でめちゃくちゃおもしろいコントなんだけど、テレビで売れる可能性が低そうだと感じた。
ビスケットブラザーズは1本目のコントがあまり好きではなかった。けれど2本目がとても面白かった。そして愛嬌があってなんだかすごく売れそうな2人だなと思った。2本目で登場人物が服を脱ぎカツラをとり1人2役になるところで、なんの疑問もなく普通に受け入れてしまう自分がいたりたぶん小劇場の演劇を観ている人だったら、普通に3人目が登場するのねと思ったんじゃないだろうか。「これって紹介ですか?」であ違う違うそうだったと状況のおかしさを飲み込めた。
キングオブコントとても面白かった。

10/9
夕方から早稲田松竹で大江崇允の過去作品を鑑賞する。ドライブマイカーに共同脚本、演出補佐として参加した彼の過去作品がずっと気になっていてYouTubeに上がっている予告編では黒沢清さんが驚きをもって作品を薦めているのを読んでいて期待値がとても上がっていた。
「美しい術」「適切な距離」2作品とも良かったが、特に「適切な距離」にはとても驚かされた。自分自身が日記という行為をしていることもあるかもしれないが本当におもしろい作品だった。すべてが絶妙な調和で組み立てられた映画で、やはり脚本がしっかり面白ければ映画は低予算でもきちんと面白いんだと改めて実感した。
映画館から出ると妻が子供と実家に泊まって帰るというので、一緒に映画を見た友人とラーメンを食べて喫茶店に入る。友人が普通に終電を逃して仕方なく家に一緒に帰る。そのままオールナイトで一緒に2本映画を見た。久しぶりにこんなにのんびり映画を観た。こんな会が年に何度かあればいいのになと思う。

10/10
オールナイトで映画を観た友人を送り出す。今日は祝日の月曜だがゴミは出せるのでそのときにゴミも出す。家に戻って眠りこむ。一度起きると友人が家に鍵を忘れたと連絡を入れてくる。こいつはよく忘れ物をする。見つかってよかった。
映画を観ながらゴロゴロしていると妻から連絡が入る。15時頃に帰宅、そのまま子供と妻は昼寝した。夕方に起こして一緒に銭湯へ。今日は銭湯(1010)の日だ。ゆっぽくんタオルも無事にゲットした。

10/11
朝に次の作品に入れるか連絡がくる。
昼から出勤、小道具の準備などをして子供のお迎えに間に合うか微妙な時間に帰る。
電車に乗っている途中でお迎えに間に合わないと判断して妻に連絡。
明日は朝から健康診断があるためご飯をさっさと食べて子供をお風呂に入れて眠る。

10/12
朝から健康診断へ向かう。その後ハラスメント研修に出てから会社へ。お迎えには間に合わない時間まで働く。

10/13
特にやることがない日だと聞いていたが、車内広報誌関係の作業をしていると「今どこにいる?」と先輩から連絡が入る。

10/14
朝からロケハン。川崎駅に降り立ったがかなりのビッグターミナルで驚いた。
夜中の4時まで仕事をして帰宅する。

10/15
妻の仕事との兼ね合いで今日だけは働けないと伝えていた。
朝起きると妻はすでに出掛けており、子どもは一緒に寝ているベッドから妻がいなくなっていることに気づいて私の布団の中に潜り込んできた。
一緒に目が覚めた。「お腹減った」というので一緒にミスタードーナツへ。子どもはトングを使ってポンデリングのいちごのやつを取った。
家に帰って子どもにドーナツを食べさせている間に洗濯機をまわして食器を洗う。
ゴールデンチョコレートの黄色のツブを床に大胆にこぼしながら頬張る子どもをみて自分も買ったドーナツを食べ始める。
子どもは「ドーナツ」と言っても伝わらないけど「どどドーナツ」と言ったら伝わる。歌や生活から毎日言葉を獲得している。
ベッドメイキングして掃除機をかけて仕事と仕事の間の日にしては随分としっかり家事ができた。
もう一度出かけて公園に行こうとしたときにちょうど妻も帰ってきた。3人で公園に行く。回るジャングルジムの遊具があってその球体の中に子どもと一緒に入ってグルグル回った。
その帰り道に買い物をする、スーパーまでの移動で子どもは眠ってしまった。僕は買い物を妻に任せて子どもと一緒に先に家へ帰る。
洗濯物の乾燥が終わっていたので畳み始める。妻には餃子を食べたいと伝えていたので洗濯をたたみ終えて餃子を包み始める。
そういえば今日は冷蔵庫の中を整理して掃除した。
妻は餃子を羽付で焼いてくれた。とても美味しく食べた、今度は子どもと一緒に餃子を包みたい。

観たり聴いたり

Movie


Drama

鎌倉殿の13人 #38

オリバーな犬(Gosh!!)このヤロウ #6

本気のしるし

拾われた男

Theater


Book/Comic

チ。-地球の運動について- 5巻


Documentary

情熱大陸「歌人・木下龍也」

100カメ「赤ちゃん誕生」

100カメ「ボートレース女子戦」

ドキュメント72時間「さよなら 渋谷・カマボコ駅舎」

TV Entertainment

アド街ック天国「雑司ヶ谷」

ブラタモリ ユーミンSP

キングオブコント

TBSお笑いの日「プラスワンコント」

あちこちオードリー ゲスト:空気階段、ラランド

鎌倉殿の13人 応援感謝!ウラ話トークSP

おるおるオードリー

Radio/Podcast

あとは寝るだけラジオ


YouTube


Music

Other

馬込将充個展「月の裏側」

ハンバーガー「VIVA LA BURGER」

この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,756件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?