LUSiKKA

山本佳世と申します。 コラージュ作家・グラフィックデザイナーです。現在、書籍の装画や挿…

LUSiKKA

山本佳世と申します。 コラージュ作家・グラフィックデザイナーです。現在、書籍の装画や挿し絵などのアートワークをおもにやっています。noteではコラージュにまつわるあれやこれやを綴っていこうと思っています。 lusikka-design.com

マガジン

最近の記事

1992年のジョゼフ・コーネル展カタログ

先にお話した、私がコラージュという手法に出会った記念すべき展覧会のカタログをご紹介します。 この展覧会はコーネルの日本で最初の回顧展で、私が見に行った滋賀県立近代美術館のほかに神奈川県立美術館、大原美術館、川村記念美術館を巡回しています。 出品作は1930年代最初期のコラージュから、「シャボン玉セット」「子供」「バレエ」「ホテル」「鳥小屋」など主要なテーマを網羅した箱の作品群、そして晩年再び手掛けた色鮮やかなコラージュまで、箱作品約40点、コラージュ30点、版画3点の70

    • 懐かしいDM

      自己流でコラージュを作り始めた頃に友人からグループ展の誘いがあり、参加してみることにしました。その時のDMが出て来ました。懐かしい! 参加していたのはイラストレーターやアクセサリー作家、版画家など、20人ぐらいだったかな。大阪造形センターの制作展では展示のみだったけれど、販売が伴うグループ展は初めてのことでした。コラージュ作品のほか、実はその頃趣味で作っていた小さなテディベア(幼い頃からのくま好き)を出品することにしました。 コラージュはハガキ大の厚紙に、英字新聞や布、ボ

      • 初めてつくったコラージュ作品

        ※コラージュ(仏・英 collage) 「糊付け」を意味する言葉 通常の描画法によってではなく、ばらばらの素材を組み合わせることでひとつの造形作品にする創作技法 さて、1993年のフランス旅行ではパリに滞在し、美術館巡りをしました。ピカソ美術館ではあのピカソもコラージュを作っていたことを知り、ポンピドゥセンターではシュルレアリストたちの作品に出合いました。 中でもかの有名なマルセル・デュシャンの「泉」には、“これもアートなんだ!”と驚かされました。その柔軟な発想に、これま

        • コラージュとの出会い

          現在わたしはコラージュアーティストと名乗って仕事をしています。 デザイン事務所を辞め、フリーになってから趣味で創作活動をしていたコラージュをメインに仕事をしようと覚悟して早くも15年。 noteを始めたこの機会に、これからおもにコラージュにまつわるあれやこれやをつらつらと綴っていこうと思います。 そもそも私がコラージュという手法に出会った最初のきっかけは何だったのか?!そこから遡ってみます。 当時私は販売職に就いていました。仕事の帰りに週1で今はもうない“大阪造形センター”

        1992年のジョゼフ・コーネル展カタログ

        マガジン

        • コラージュ
          3本

        記事

          昭和の日が誕生日です

          今日、4月29日は昭和の日です。自分の誕生日なんですが、何か新しいことを始めてみようと思い立ち、noteにチャレンジすることにしました。これからどんなことを綴っていこうか…自分でもちょっとドキドキしてます。まずはスタート宣言からということで。よろしくお願いします!

          昭和の日が誕生日です