じん

小4で茶道に興味を持ち、小5でお稽古を始めました。 点前の無駄のない所作に惹かれて稽古…

じん

小4で茶道に興味を持ち、小5でお稽古を始めました。 点前の無駄のない所作に惹かれて稽古を続ける中で「もっとカンタンにお茶の魅力を伝えたい!」 とカジュアル茶道と銘打って活動しています。 茶道裏千家准教授 公立高校茶道部外部講師 目標は 「茶道で世界平和🕊️」

最近の記事

あの投稿の、裏側。

こんにちは〜。 カジュアル茶道専門家じんです🍵 ある問い合わせをいただきました。 「教える」仕事をされている方で、 ゆくゆくは茶道を授業に取り入れたいので、 茶道を習いたい、と。 喜び勇んでお返事を書き、何度かやり取りをさせていただいたところ、 学びをカジュアルにしていただきたい。 動作の一つひとつに口頭で指示して欲しくない。 …ん〜。 どうやってお伝えしたらいいのか、 わたしは全くわからなくなって、 もしかしたら「茶道を学ぶ」ということの考え方に乖離があるのではない

    • 正しさを伝えたいわけじゃなくて…

      おはようございます。 こんにちは。 こんばんは。 カジュアル茶道専門家じんです🍵 唐突ですが、 わたしは茶道の正しさを伝えたいわけじゃないんです。 ただ、茶を楽しんでもらいたい。 だけど、そこには作法があります。 作法とはマナー。 マナーというと、ハードル上がるかな💦💦 茶を楽しむための心得的なこと。 赤信号は止まれ。 みたいな。 その心得に則っての所作って美しいんです。 ただ、言われた通りにしてました。 そうしないと師匠に注意されるから。 とにかく、言われた通りの

      • 奥伝を終えて。

        公式LINEが不具合で、 ここのところ、いろいろと試みてみたのですが、 解決の糸口が見つけられず… 書きたいことがあったので、解決策が見つかるまではこちらに綴ります。 先日、奥伝のお稽古をしてきました。 奥伝とは… いわゆる、奥義みたいなもので、 文字に起こしてはいけない、口伝の点前です。 神仏に差し上げるお茶を点てる点前で、 今まで学んだ点前の要素が含まれていて、 奥伝をすることで、普段の稽古のどこが足りていないのかがよくわかります。 奥伝のお稽古があるとわかった日か

      あの投稿の、裏側。