ルナアロマ

華やかな経歴は無いですが、料理教室での講師経験やパート仲間との会話、子育て経験など日常…

ルナアロマ

華やかな経歴は無いですが、料理教室での講師経験やパート仲間との会話、子育て経験など日常の出来事から何かを見つけつつ投稿してみたいと思っています。

最近の記事

マスク?アイマスク?

マスク着用の生活が当たり前の昨今。 以前はマスクをする習慣がなく、わずらわしかったのですが さすがに慣れました。 可愛いマスク、機能的なマスク等々いろいろ有って楽しさすら感じられます。 私とは違って、我が家の世帯主くんはだいぶ前からマスク愛用者。 電車に乗ったらマスク。 デバ地下の人混みでマスク。 飛行機でマスク。 メガネが曇ってもマスク。 冬は特にマスク大活躍という状況! あの日も乾燥が気になる寒い日でした… 風邪気味かな〜とぶつぶつ言っていた世帯主く

    • 根に持つタイプ

      身長153センチ、低身長って言うらしい。骨格もガッシリ、体重も軽くはない。髪、硬くて多くてショートカットがしっくり。 160センチ以上あったら良かったなぁ、柔らかくて細い髪だったら巻いたりしたかったなぁ…とない物ねだり気分になる事はあるが 容姿についてはアキラメが大きく 不満を感じたり、悩んだりする事は少なかった。 しかし 人に指摘されて意識せざるおえなかったり、誰かの一言で気分が沈んだ事は多々ある、そして根に持っている。 例えば30年前 叔母の勤務先のイベント

      • 転勤とママ友

        転勤でここに移り住んで10年以上。 転勤は無いと言われていたのに有った。子どもは3歳だった。 幼稚園選びの真っ最中。プレクラスに通ったり、説明会やイベントに顔を出し、子どもにピッタリの幼稚園が見つかった矢先だった。 赤ちゃんの頃から交流のあるママ友との別れ、学生時代、会社での出会い、ぜーんぶお別れ。気の合う人達との別れが本当に嫌だった。 引っ越しも終わり近所のスーパーには馴染んだが、どの小児科が良いのかイマイチわからない。病院は口コミ情報が当てになる場合が多い。 子ども

        • 炊き込みご飯➕切り餅=おこわ

          コウケンテツさんの動画を見て知った切り餅の活用方法。 炊飯器にお米、野菜、水、調味料と共に切り餅のスライスも投入 炊き上がったらよく混ぜる。簡単!おこわの完成。 お米2合で切り餅1個。スライス餅だと3枚くらい。 冷めるとカチカチかなぁ?と心配でしたが、割と平気。 便利なこの方法が気に入っていろいろ挑戦。 野菜やこんにゃくの具材を入れず お米、水、お醤油ベースの調味料、切り餅のスライスで炊飯。 炊き上がったら三角おにぎりに。 フライパンにゴマ油少々、ここでおにぎりを両

        マスク?アイマスク?

          料理が苦手?

          料理が苦手か? 苦手ではない。 料理が好きか?好きな時もあれば嫌いなの時もある。 料理のレパートリーがあるか?そんなに無い。 料理のアイディアがあるか?誰かが考えた事で十分。 パート仲間の「料理が苦手」と言う人に食材は献立に沿って購入しているか?ときかれた。 「買い物に行った時に安い物を買う」と答えたら 料理のレパートリーが多いから、献立を考えてなくても大丈夫なんだねと言われたが..… 時間をかけても食べるのはアッという間。 時間をかけると疲れてしまう。疲れる事は続かな

          料理が苦手?