見出し画像

【京都】冬支度。

まだまだ秋土用中。

朝晩ギュッと冷えてきたと思ったら、今日の日中は汗ばむような暑さ。

(11月なのに…)と外を歩きながら、今後の地球の温度と未来について深く考えてしまいました。


さて先日、伏見稲荷のお山巡りをした際に、火焚串を納めてきました。

11月は「お火焚き」と呼ばれる、火炊ひたき祭があります。

秋の豊かな収穫に感謝し、来年の豊穣を願いつつ、火を扱わせて頂ける事に対しての感謝の意も込められています。

立冬以降、京都のあちこちの神社で執り行われる神事。

伏見稲荷のお火焚きは、全国一とも言われる規模で盛大に行われます。

火焚串は、この火に焚べられます。とても火力が強い。とても


お火焚きが行われると、冬の到来を感じます。そして、今年は残り2ヶ月も無いという現実も思い知らされます。早い…


秋土用は、冬支度をコツコツと進めていくのにも良い時。微妙な気候ではありますが、必要で無いものは片付けて、次の季節へ進みたいと思います。

新しく塗り替えられた楼門の白狐さん。ピカピカ✨前掛けの水引き飾りも可愛い。

サポートは、専門書の購入や寄付に使わせて頂きます。