見出し画像

で、女の私はどうすれば良いん?

友達と良く恋愛な話をする。

結婚とか私は何も考えてない、ただ自分の楽しく思いやりがある明るい友達がいればもういいやとなりつつもある。

その時によく話題になるのは

彼は一体、私のことをどう思ってるのか?
彼はどんな関係性を求めてるのか


私も過去の恋愛を振り返りながら友達の話を聞いてるともう疲れてきちゃった。

今年の夏に公開されたBARBIEの劇中で
アメリカフェラーラが言ってたメタファーに感激してしまった。それを思い出した

以下内容⬇︎

You have to be thin,
but not too thin.
And you can never say you want to be thin.
You have to say you want to be healthy,
but also you have to be thin.
You have to have money,
but you can’t ask for money because that’s crass.
You have to be a boss,
but you can’t be mean.
You have to lead,
but you can’t squash other people’s ideas.
You’re supposed to love being a mother,
but don’t talk about your kids all the damn time. You have to be a career woman,
but also always be looking out for other people.

You have to answer for men’s bad behavior, which is insane, but if you point that out, you’re accused of complaining.
You’re supposed to stay pretty for men, but not so pretty that you tempt them too much or that you threaten other women because you’re supposed to be a part of the sisterhood. But always stand out and always be grateful.”


そんで思ったのは男が求める女への期待値が高いのに対して女はさほど求めてないのよ、男に。
「なんか男だし。」みたいなマインドに自然となってしまうのが残念なところだ。
それに対して男が女に求めるものが多すぎる。

私が男友達と話してたり過去の男たちが求めてきたこと、一部喧嘩した内容も含むw
それで分かったこととしては、

静かな子はデートがつまらない
うるさいのも嫌

面白い女の子はきっと話してたら楽しい
でも面白すぎるのも芸人っぽくて友達にしか見えない

パーティー好きはチャラい
でも社交的じゃないのは嫌

体型は細すぎるのは抱き甲斐はない
でも腹少しでも出てるのは幻滅

酒強い女はなんかかわいくない
酒弱すぎて酒癖やばいのも無理

友達多すぎるのも心配
友達少なすぎるのも違う意味で心配

お金自分より稼いでたら割とプライドやられる
でも主婦願望の子は嫌。

性に積極的なのは嫌
けど消極的すぎてマグロなのも嫌

素直で居て欲しい
けど素直すぎるて打ち上げすぎると友達みたいになっちゃう

お育ちが良い、品が良い子が良い
けど世間知らずは嫌

奢るけど奢られ慣れてる子は嫌

精神的に自立してる子が良い
けど自立しすぎてるとかわいくない

趣味がある子が良い
でも趣味に没頭しすぎて時間費やしてくれない女の子は嫌

男女平等には社会的には一生ならないし、
してしまうことでおかしくなってしまうこともあるし実際起きてる。

けれど恋愛においてはお互い平等にいたい。

求めることも、やることも。


そんな日はいつになるんだろうか

Luna

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?