見出し画像

燕子花図

先日、杜若について書いていたら、これを見に行きたくなった。
けれど、緊急事態宣言中は休館である。

こちらは、かきつばたを『燕子花』としている。

画像1


建築家・隈研吾氏の設計による竹の生垣のある美術館。
ひんやりと静かな佇まいの通路が好きで、庭園でお茶を飲んだり、ミュージアムショップでお香や火箸を買ったり・・・。

火箸はマットな銀色で、先の細り具合が美しい。
うっすらと引かれた線もいい。
そして、小さくて細い。

そんな何気なく楽しめていた日常が懐かしい。
緊急事態宣言前に何気なく立ち寄ったら、警備員さんに

「ご予約は・・・?」

と聞かれて、そうだった・・・今は・・・。
と出直した。
今のお時間でしたら、予約なしでも受付で言っていただければ大丈夫だと思います、と丁寧に言ってくださったのだけれど。


美術展に行き、真剣に見すぎて頭痛がしてしまうのは、子供のころからだった。
子供の私を、美術展や銀座の画廊廻りに私を連れ出してくれたのは、絵描きの知り合いが多く、自らも美術品が好きな祖母であった。
当時の身長で、目線を上げて真剣に一枚一枚見ていると、疲れて頭が痛くなってしまうのだった。

それは大人になった今も同じで、人混みにいるだけで頭痛がしてしまう。
ついには自分なりの廻り方をするようになった。
さっと見て、気に入った絵にだけ、戻る。
文字は必要そうなところを斜め読みにして、図録で確かめる。

できたら、本当に気に入った一枚の前にベンチがあると嬉しくて、そこに長いこと座っている。
そして、今日はここまでにして・・・と思って、また行く。
一気にたくさんの情報を入れずに、好きな一枚を見つけられたらいいと思うことにした。

美術館のカフェは、そういう意味でもお休みするのに必要で、楽しみな場所だ。

こんな風に、カフェの天井を切り取って見たりするだけでも、面白い。

この連休は大人しくして、本を読んでいる。
絵は描かないのかな?と自分に聞いてみるけれど、そういう気分ではないようだ。
「そのうち、気が向いたらね。」
と心の声。






書くこと、描くことを続けていきたいと思います。