見出し画像

「体術 初伝」やってみました!

こんにちは!
「体術 初伝」のスタートです

まず、運動スペースですが
畳1畳ぐらいあれば出来きるので狭い部屋でもOK

鍛えるのだから、かなりキツイことや筋肉痛になるようなことをやると思っていましたがスポーツトレーニングのような激しい動きはなく、反復運動のように数をこなして鍛えることもありませんでした

息が上がったり、脈が速くなったりしないし
筋肉痛にならないので運動不足で50過ぎの私でも、こなせました

ゆっくりやっても良いから「1回の完璧な型」を意識するとのことが重要だそうです

技を極める感じでカッコイイですよね!(武術につながるそうなので、納得でした)

内筋肉(インナーマッスル)が主に鍛えられるようなのでムキムキにはならないそうです
最近の多くなったマッチョ芸能人みたいになりたい人には向いていませんね
まあ、松本人志さんみたいになるには、相当の努力が必要だと思いますが。。


具体的にやることを伝えられる範囲でいうと

まず、骨の位置を調整します

整体やカイロプラクティックでやることを自分でできるということです!!
整体に行かなくても良くなるってこと?
何か少し得した気分です

下半身、腰から足にかけて調整の体術をして、次に腕から肩にかけて調整します

知っているストレッチなどとは、まるで違うやり方で、しかも、短時間に、そんなに難しくなくできちゃいます
関節が気持ちよくポキポキ鳴って足や肩が軽くなった気がします

足がしっかりと地についてる感覚ができて足腰に安定感を感じました

つづく

私が学んでいる体術の詳細はこちらです

御門会


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?