
【LUT無料配布】LUMIX Color Lab更新!LUMIXオリジナルLUT10種を配布!Vol.1
今回はフォトスタイルをベースとした、写真向けLUMIXオリジナルLUTを10種ご用意いたしました!
LUMIX Color Labにて無料でダウンロードできます。
今回は前編として、10種のLUTの中からフォトスタイル「スタンダード」をベースとしたLUTを5つご紹介します!
フォトスタイル名:スタンダード(5種)
Old Cinema-S
LUT制作のポイント

スタンダードをベースに、シャドウにグリーンを加え、レトロな映画のような雰囲気を再現したLUTです。全体的に浅めの色味に仕上げています。
得意なシチュエーション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.
F3.9 SS1/100 ISO640
汎用性が高く、どのシチュエーションにもご使用いただけます。その中でも特に、夜スナップや暗所などではシャドウに乗ったグリーンがわかりやすく、写真を印象的な1枚に仕上げます。
Teal Flat-S
LUT制作のポイント

スタンダードをベースに、Teal & Orangeを使いやすく調整したLUTです。
Teal & Orangeは、映画などでもよく使用される色味です。ティール(青系)とオレンジをベースに作成しています。この2色は補色関係にあり、人物の肌などハイライトから中間色にオレンジ、シャドウに反対色であるティールが強調されることで、コントラストが強調された奥行きのある写真を撮影できます。
得意なシチュエーション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.
F5.0 SS1/6400 ISO100
幅広いシチュエーションで使いやすい色味に仕上げているため、ポートレートだけでなく、風景やスナップなどにもご使用いただけます。幅広くTeal & Orangeのテイストを気軽に楽しむことができるLUTです。
Dark Night-S
LUT制作のポイント

スタンダードをベースに、少し暗めなトーンで作り上げたLUTです。 シャドウに入る特徴的な寒色が、ダークな雰囲気を演出します。
得意なシチュエーション

LUMIX S 24-105mm F4 MACRO O.I.S.
F4.0 SS1/100 ISO4000
曇りや雨の日、暗い場所などでの撮影に向いており、湿った空気感を楽しむことができるLUTです。
逆光時の明暗差が激しい場面や、光と影が交差する狭い路地裏のように、太陽の光があまり届かない薄暗い場所などでは、シャドウに入る印象的な色味が際立つので、いつものスナップに一味加えたい方におすすめです。
Smoky Color-S
LUT制作のポイント

スタンダードをベースに、印象的なくすんだ色味に仕上げたLUTです。青の色調を変え、落ち着いた雰囲気に仕上げています。
得意なシチュエーション

LEICA DG VARIO-SUMMILUX 25-50mm / F1.7 ASPH.
F1.7 SS1/4000 ISO100
建築やスナップ撮影におすすめです。特に青空の写った写真では、空の青色がくすんだ「ニュアンスカラー」を楽しむことができます。お好みでコントラストを調節してお楽しみください。
Clear-S
LUT制作のポイント

スタンダードをベースに、透明感を表現した青色が特徴的なLUTです。コントラストが高めなので、輝度差が激しいシチュエーションではコントラストを調整してご使用ください。
得意なシチュエーション

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0 ASPH. POWER O.I.S.
F4.0 SS1/4000 ISO100
光が差し込む場面や、水面、ガラスなどを撮影すると透明感がより際立ちます。室内・屋外問わず幅広いシーンで、上品な写真へと仕上げるLUTとなりますので、ぜひご使用ください。
使用方法
LUTのダウンロード方法

LUTを使いたいという方に向けてダウンロード方法をご紹介します。
まずは「LUMIX Color Lab」にアクセスし、下にスクロールします。「Other LUT フォトスタイルベース」の項目があるので、お好みのLUTを選びクリックしてください。

クリックするとLUTの説明画面が表示されます。
会員登録がお済みの方は「Download」を、まだの方は会員登録完了後「Download」をクリックすると、LUTファイルをダウンロードすることができます。

カメラ内への読み込み

ダウンロードが完了すると「.cube」と「.vlt」の2種類のファイルが端末内に保存されます。
今回はリアルタイムLUTでの使用を想定しているので「.cube」を選択し、SDカードに読み込みます。

その後、LUTが保存されたSDカードをカメラに入れ、メニューの「LUTライブラリ」からカメラ内にLUT登録することで、リアルタイムLUTで使用できるようになります。
詳しくはこちらをご覧ください↓
MY PHOTO STYLEへの登録

フォトスタイルベースのLUTは「MY PHOTO STYLE」から設定します。
最上部に「フォトスタイル」最下部に「LUT」の項目があるので、それぞれ対応するものを設定します。

また、フォトスタイルやLUTに加えて、コントラストや彩度など細かな数値も変更し登録することができるので、事前に設定しておけば状況に適した設定への変更も簡単に行えます。ぜひご活用ください。
リアルタイムLUTの使い方は動画でも解説しております!
今回は、「フォトスタイルベースのLUT Vol.1」をお届けしました!
LUMIX Magazineではカメラの知識や撮影技術、クリエイター視点の制作風景や、メーカーの「中の人」が語る開発裏話などを発信しています。
是非フォローやスキをよろしくお願いします!