見出し画像

カラダ以外は縛られたくない。

仙台暮らしをしていた頃に
静かな静かなブームだったきっこうちゃん。今ではすっかり人気者になっちゃってPARCOでポップアップとかしちゃうぐらいに。このシンプルなデザインもだけど私はこのコピーにメロメロだった♡

カラダ以外は縛られたくない

サイコー!
糸の切れた風船と言われて続けて自由人な私。そりゃもう縛られるの大キライwというか理解できないのよね。首輪もリードもイヤイヤ。お散歩する時は放牧してほしいタイプ。大丈夫ちゃんと見える範囲にはいるから♪とにかく何でも自分のペースでいきたいというのがあるので一緒に何かをするのは意外と苦手なのです。同調圧力には負けません。だって誰かに任せるより絶対自分で掴み取りたいじゃん?
というかずっとずっと自分と付き合ってきたんだしこれからも別れられないんだから自分第一じゃないと無理じゃん?と思うわけて。
だから、自分をちゃんと時々甘やかしたり讃えたり追い込みかけたりするのよ。自己管理するのは当たり前でしょ。誰かが管理するとか無理無理無理!
保護者いないとダメなのは未成年まででしょ。
拗らせ女子からお気楽熟女になったけど
やっぱり、やっぱり、お一人様時間が何より大切なんです。飽きっぽいというかすぐ退屈しちゃうのでよっぽどな仲じゃないと他者というのも苦手。この飽きっぽいのなんとかならんかなと思ってたけど

飽きるのっていうのは
その場所に、その場所が、
自分にとって必要じゃないと気付く事。

って聞いてから納得。卒業なわけだ。
撤退なのかもしれないけど。
だからいつまでたっても旅は飽きない。
ずっとずっと旅は続くわけで。
何かに縛られるというのは覚悟と責任が伴うから相互の事も含めて縛られない関係がいい。
指輪やダイヤや紙切れや甘い言葉なんかじゃ私を縛れないのよ。その代わりに私も縛らない。何事も自己責任だからちゃんと責任もつのよ♪
結婚って最大の依存関係
って友人が言ってたけどそれはそれでいいと思う。共依存も分離不安も相互の幸せがマッチするなら。ちゃんと自分の幸せが何なのか
なにが幸せで、どれがストレスか
という事をちゃんと自分で分かってないとミステイクするし余計なモノに縛られる。誰かの善かれと思った事が呪いや呪縛になったり。
ちゃんと自分と向き合って自己分析は大事なのよね。これもマインドフルネス。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?