見出し画像

「AIきりたん」の使い方②~完成編~

はじめに

前回の続きです。完結編です。はりきっていきましょう!!

https://note.com/lufa/n/n2d45530a09a4(データ準備編)

今回、用意するものです。

必要な物

・Google アカウント (google colabを使うため)
・前回のnote で作成した 「.musicxml 」ファイル

参考URL 「AIきりたん」の生みの親 NEUTRINO様 のHPです。

つまずいた点があれば、参考にしてください。

では、早速取り掛かりましょう!!

工程

⓪ NEUTRINOをダウンロードします。前回は、version0.320で実行しました。(2021年3月15日現在だと、version0.400 まであるんですね、、、)

① Google colabを開きます

② GoogleDriveに適当なフォルダーを作ります。

例:kiritan

③作ったフォルダーに、ダウンロードした「NEUTRINO(googlecolabo)」を D&Dします。

④ GoogleDriveをマウントします。Colabにコピペして実行してください。このとき、ランタイムをGPUに設定しときましょう。

from google.colab import drive
drive.mount('/content/drive')

⑤ NEUTRINOフォルダーに移動します。

%cd drive/My\ Drive/kiritan/NEUTRINO(googlecolabo)

⑥ NEUTRINOの設定をします

# change permission
%%bash
find . -type f -exec chmod 755 \{\} \;


⑦「.musicxml 」ファイルをアップロードします。Kiritan→NEUTRINO(googlecolabo)→score→musicxml とファイルをたどっていきます。たどり着いた先に、作ったファイルをアップロードしてください。(D&D)

⑧ 最後の工程です。このとき、「BASENAME=**」の*部分を、前回作ったファイルの名前の通りにします。

# Run All process

%%bash
# Project settings#
BASENAME=**            ###←---------ここです###
NumThreads=0

# musicXML_to_label
SUFFIX=musicxml

# NEUTRINO
ModelDir=KIRITAN
StyleShift=0

# WORLD
PitchShift=1.0
FormantShift=1.0

# PATH to currennt library
export LD_LIBRARY_PATH=$PWD/bin:$PWD/NSF/bin:$LD_LIBRARY_PATH

echo "`date +"%M:%S.%2N"` : start MusicXMLtoLabel"
./bin/musicXMLtoLabel score/musicxml/${BASENAME}.${SUFFIX} score/label/full/${BASENAME}.lab score/label/mono/${BASENAME}.lab

echo "`date +"%M:%S.%2N"` : start NEUTRINO"
./bin/NEUTRINO score/label/full/${BASENAME}.lab score/label/timing/${BASENAME}.lab ./output/${BASENAME}.f0 ./output/${BASENAME}.mgc ./output/${BASENAME}.bap ./model/${ModelDir}/ -n ${NumThreads} -k ${StyleShift} -t -m

echo "`date +"%M:%S.%2N"` : start WORLD"
./bin/WORLD output/${BASENAME}.f0 output/${BASENAME}.mgc output/${BASENAME}.bap -f ${PitchShift} -m ${FormantShift} -o output/${BASENAME}_syn.wav -n ${NumThreads} -t

echo "`date +"%M:%S.%2N"` : start NSF"
./bin/NSF_IO score/label/full/${BASENAME}.lab score/label/timing/${BASENAME}.lab output/${BASENAME}.f0 output/${BASENAME}.mgc output/${BASENAME}.bap ${ModelDir} output/${BASENAME}_nsf.wav -t

echo "`date +"%M:%S.%2N"` : END"

5分程度でプログラムが終了するはずです。

完成したファイルは、outputフォルダーの中にあります。

みなさんが作ったメロディーをAIが歌ってくれる瞬間です。

お疲れ様でした!!

おまけ 

ちなみに、前回の「チョコボのテーマ」で行うと、こんな風になります。

ここで作ったデータと、メロディーを合成すると、「AIきりたん」がリズムに合わせて歌っているかのように見えます。

追記

2021年3月3日 公式アカウントからNEUTRINOに関するラインセンスの変更がありました。

このツイート内容のとおり、NEUTRINOを使った利用料が無料になるそうです。(その代わり、各種voiceroidを購入してくれとのこと。)

もし、興味を持った方は、是非、voiceroidの方もよろしくお願いします!!!(宣伝代行)



以上が、対象商品とのことです。


では、また~










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?