飯山大五郎

飯山大五郎です。講談を中心に、寄席に行って感じたり思ったりしたことを書いています。

飯山大五郎

飯山大五郎です。講談を中心に、寄席に行って感じたり思ったりしたことを書いています。

マガジン

  • 【講談編】

    伯山先生、愛山先生の会を中心に、講談会に行ってみて感じたことをまとめています。しばらく不定期配信です。

  • 【落語編】

    落語の会に行って感じたことをまとめています。不定期配信です。

  • 【寄席編】

    さまざまな芸を一度に楽しめる寄席に行ってみて感じたことをまとめています。不定期配信です。

  • 【浪曲編】

    木馬亭定席(毎月1〜7日)を中心に、浪曲の会に行って感じたことをまとめています。不定期配信です。

最近の記事

あけましておめでとうございます。飯山大五郎です。 昨年は新たな仕事を始めたために、ぐっと投稿頻度が下がってしまいました。今年はペースを戻したいなあ。 今年は4日から仕事始め&演芸始め。またお時間あります時に、ふらっとお付き合い頂けますと幸いです。本年もよろしくお願い致します。

    • 一昨日、神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み、大団円を迎えました。色々な理由で寄席ではかけられない「奇妙院の悪事」、畦倉が奇妙院の心理を見事に活かした「牢屋敷炎上」、畦倉の台詞に何度聞いてもゾクっとさせられる「重四郎服罪」。いやあ凄かった。5日間通えてよかった。

      • 神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み4日目。今日は3席の日だったわけですが、短い、とは思わなかったなあ。満足感。次回シリーズの伏線もあり。ここまで来たら、奇妙院に対する畦倉の態度の理由は容易に想像できる(笑)明日はいよいよ大団円。最後まで楽しむ。

        • 神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み@イイノホール、中日。阿久鯉先生も仰っておられたけど、特に仲入り後の2席の雰囲気のギャップが鮮明に出ていてすごく興味深かった。いよいよ畦倉と大岡様との対決が始まる…というものすごくいいところで終わったぞ。明日も楽しみ。

        あけましておめでとうございます。飯山大五郎です。 昨年は新たな仕事を始めたために、ぐっと投稿頻度が下がってしまいました。今年はペースを戻したいなあ。 今年は4日から仕事始め&演芸始め。またお時間あります時に、ふらっとお付き合い頂けますと幸いです。本年もよろしくお願い致します。

        • 一昨日、神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み、大団円を迎えました。色々な理由で寄席ではかけられない「奇妙院の悪事」、畦倉が奇妙院の心理を見事に活かした「牢屋敷炎上」、畦倉の台詞に何度聞いてもゾクっとさせられる「重四郎服罪」。いやあ凄かった。5日間通えてよかった。

        • 神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み4日目。今日は3席の日だったわけですが、短い、とは思わなかったなあ。満足感。次回シリーズの伏線もあり。ここまで来たら、奇妙院に対する畦倉の態度の理由は容易に想像できる(笑)明日はいよいよ大団円。最後まで楽しむ。

        • 神田阿久鯉・神田伯山『畦倉重四郎』俥読み@イイノホール、中日。阿久鯉先生も仰っておられたけど、特に仲入り後の2席の雰囲気のギャップが鮮明に出ていてすごく興味深かった。いよいよ畦倉と大岡様との対決が始まる…というものすごくいいところで終わったぞ。明日も楽しみ。

        マガジン

        • 【講談編】
          47本
        • 【落語編】
          2本
        • 【寄席編】
          9本
        • 【浪曲編】
          1本

        記事

          今日から5日間、阿久鯉先生と伯山先生の『畦倉重四郎』俥読み@イイノホールに行ってきます。今日は初日。初めて通しで聞いた連続物が伯山ティービィーの『畦倉重四郎』で、それを生で聞けることの嬉しさったらもう。重四郎のスイッチの入る音、城富の持つ空気感。いいなあ。やはりこの話好きだなあ。

          今日から5日間、阿久鯉先生と伯山先生の『畦倉重四郎』俥読み@イイノホールに行ってきます。今日は初日。初めて通しで聞いた連続物が伯山ティービィーの『畦倉重四郎』で、それを生で聞けることの嬉しさったらもう。重四郎のスイッチの入る音、城富の持つ空気感。いいなあ。やはりこの話好きだなあ。

          神田愛山→神田伯山「相伝の会」@イイノホール(2023/03/01)【講談編#47】

          こんばんは。飯山大五郎です。 先日、神田愛山→神田伯山「相伝の会」に行ってきました。会場は、お馴染みイイノホールです。 この「相伝の会」は伯山を襲名する前から開催されてきた会で、愛山先生がその日かけた読み物を、伯山先生が次回ネタ下ろしするというもの。ここ最近は、三代目伯山が得意にした連続物『清水次郎長伝』を2席ずつネタ下ろしされています。 有難いことに、ここ3回連続で伺うことができている上、最近まで愛山先生が「昼の茶会」でかけておられたので、ストーリーの骨格は出来上がっ

          神田愛山→神田伯山「相伝の会」@イイノホール(2023/03/01)【講談編#47】

          【講談編#46】をアップしました。十数人という環境で貞心先生の「玉菊灯籠」を聴けたことが、とにかく嬉しかったです。もう一度聴きたい…と、欲が出てしまいます。うん、よかった。明日も【講談編】の更新です。よろしくお願い致します。

          【講談編#46】をアップしました。十数人という環境で貞心先生の「玉菊灯籠」を聴けたことが、とにかく嬉しかったです。もう一度聴きたい…と、欲が出てしまいます。うん、よかった。明日も【講談編】の更新です。よろしくお願い致します。

          講談の夕べ@雑司谷拝鈍亭(2023/02/26)【講談編#46】

          こんばんは。飯山大五郎です。 先日、講談の夕べという会に行ってきました。会場は、雑司谷拝鈍亭。初めて伺う会場。本浄寺の境内にある建物で、知らなかったのですが、毎月、講談や落語、浪曲の会が開かれているようです。拝鈍亭は「はいどんてい」と読むそうで、中には作曲家・ハイドンの絵や、紙切り・林家花先生の作品があったり。どういうわけですかねえ、聞いてみればよかった。 この会の存在を知ったきっかけとなったのは、浪曲師・玉川奈々福先生のTweet。画像をよくみると、一龍斎貞心先生が出演

          講談の夕べ@雑司谷拝鈍亭(2023/02/26)【講談編#46】

          明日は【講談編】の更新です。今回も一龍斎の先生の会。この読み物を今年聴くことができるとは思っていませんでしたから、聴くことができて、とっても嬉しかったです。

          明日は【講談編】の更新です。今回も一龍斎の先生の会。この読み物を今年聴くことができるとは思っていませんでしたから、聴くことができて、とっても嬉しかったです。

          週2回アップにしても貯まっていく下書き。ということで、しばらくの間週3回アップにします。水・日でアップしていましたが、火・木・日に変更してやっていこうと思います。下書きが落ち着いてきたら元に戻していくので、よろしくお付き合いくださいませ。

          週2回アップにしても貯まっていく下書き。ということで、しばらくの間週3回アップにします。水・日でアップしていましたが、火・木・日に変更してやっていこうと思います。下書きが落ち着いてきたら元に戻していくので、よろしくお付き合いくださいませ。

          【浪曲編#1】アップしました。最初で最後の勝子先生の口演でしたが、それをきっかけに浪曲の沼にハマっていくことになりそうです。毎月1回は、浪曲を聴きに行こうと思います。…既に今月も行きました(笑)。

          【浪曲編#1】アップしました。最初で最後の勝子先生の口演でしたが、それをきっかけに浪曲の沼にハマっていくことになりそうです。毎月1回は、浪曲を聴きに行こうと思います。…既に今月も行きました(笑)。

          大利根勝子引退興行@浅草木馬亭(2023/02/25)【浪曲編#1】

          こんばんは。飯山大五郎です。 先日、大利根勝子引退興行に行ってきました。会場は浅草木馬亭。浪曲といえばここでしょう。 この日、浪曲の大看板・大利根勝子先生が引退なさると聞きました。これまで、都合がつかず勝子先生の口演を耳にする機会がありませんでしたが、これが最後のチャンス。チケットを予約し、常連さんの中に混ぜていただきました。 そんなわけで、この日の演目はこんな感じでした。 ○「阿漕が浦」玉川わ太・玉川みね子 この日の開口一番は、太福先生門下・わ太さん。芸協でも前座

          大利根勝子引退興行@浅草木馬亭(2023/02/25)【浪曲編#1】

          明日から【浪曲編】がスタートします。毎月定席には行く予定なので、おそらく月1本程度の更新になるかと思います。少しずつ、浪曲も勉強していきます。どうかお付き合い頂ければ幸いです。

          明日から【浪曲編】がスタートします。毎月定席には行く予定なので、おそらく月1本程度の更新になるかと思います。少しずつ、浪曲も勉強していきます。どうかお付き合い頂ければ幸いです。

          【講談編#45】更新しました。貞鏡さんの講談への愛情は凄いです。とても楽しそうに、嬉しそうにお読みになるのですよ。それでいて、作品の空気感はしっかりと作られているのです。次はどんな演目を聴けますやら。

          【講談編#45】更新しました。貞鏡さんの講談への愛情は凄いです。とても楽しそうに、嬉しそうにお読みになるのですよ。それでいて、作品の空気感はしっかりと作られているのです。次はどんな演目を聴けますやら。

          一龍斎貞鏡修羅場勉強会@赤坂会館(2023/02/24)【講談編#45】

          こんばんは、飯山大五郎です。 先日、一龍斎貞鏡修羅場勉強会に行ってきました。会場は赤坂会館の6階稽古場。初めて伺う会場でしたが、なんでしょう…他のビルに紛れた建物だったので、一回通り過ぎてしまっていました(笑)。 貞鏡さんは、今秋の真打昇進に向けて、昨年から様々な勉強会をやっておいでです。この勉強会は、会の名前の通り「修羅場」を勉強するのがまず第一の目的だと思います。とはいえ全部が修羅場というわけではなく、初めて講談を聴くという人でも問題なく聴けると思います。 また、前

          一龍斎貞鏡修羅場勉強会@赤坂会館(2023/02/24)【講談編#45】

          明日は【講談編】の更新です。秋に真打ち昇進が決まっている講談師さんの勉強会に行ってきました、というお話。この日は珍しく、どこに会場があるのかわからず、開演ギリギリまでウロウロしてしまいました(泣)。

          明日は【講談編】の更新です。秋に真打ち昇進が決まっている講談師さんの勉強会に行ってきました、というお話。この日は珍しく、どこに会場があるのかわからず、開演ギリギリまでウロウロしてしまいました(泣)。