見出し画像

ドキュメント・桜花爛漫~全通への道~第1部:前日に決めた、まさかの13年ぶりの大阪へ

私がiSPYを「見つけて」間もない(2か月目)、2024年2月6日のShowroomでiSPY「桜花爛漫4大都市ワンマンツアー」の詳細が発表された。

https://twitter.com/luckypara/status/1754837806227370003

ツアーで遠征とかはほとんどしない方針でやってきたオタクである。それどころか土日をアイドルライブに費やすことも難しいこともある仕事と家庭の事情である。Perfumeではそこそこ地方遠征も視野に入れているがそれでも西は神戸(2012年JPNツアー)、北は仙台(2016年COSMIC EXPLORERツアー)くらいだ。大昔はNegiccoのワンマン等を見に新潟には年2~3回行っていた。あれは新潟が活動拠点のローカルアイドルだからだ。prediaで一度名古屋に行ったことがある。あの時は土曜日が大阪で日曜日が名古屋というハードスケジュールの最後でどこまでのパフォーマンスが見せられるのかを見てみようかと。車で片道5時間かけて(渋滞にはまった)山中湖のフェス(3月にやったとても寒かったやつ)に行ったけどお目当て4つのうちステージ見れたの1つで特典会回った方が多かったのは遠征に入るのだろうか。その程度の遠征経験である。基本的にツアーというのは現地のファン向けのものであるという考えである。

なんとか東京は1部だけでも行ってあげたいな、あわよくば東京プラスアルファ1つくらい行けるといいな、というのが最初の感想であった。遠征する場合の最有力候補に挙がったのは、仙台。
このツアーは会場ごとに違うサブタイトルがついているが、これらはメンバーが候補出しをして、その中からスタッフが選定したものだという。
仙台は、推しの「香月まかは」が考えたタイトルがつけられている。
5/3という日取りも良い。これは2016年にPerfumeのCOSMIC EXPLORERツアーで仙台に行った日だ。ゴールデンウィークの家庭の事情さえ調整すれば、なんとかなる日かもしれない。

念のため大阪・名古屋の日程も確認しておく。どちらも絶対に行けない理由がある日ではない。とはいえこの時点では全通などは全く考えていない。全通とかは人生捨てた人のやることであるくらいに思っている。遠征にかける交通費があるならチェキ代に回したほうが推しや運営にお金は落ちる、遠征してもJRが潤うだけである。

3月1日、iSPYの公式ファンクラブがリニューアルされると同時に大阪のファンクラブ先行が始まる。どうやら4か所一斉ではなく、時期をずらして申し込みを受け付けるようだ。ファンクラブにはすぐに登録したものの、当然大阪の申し込みは見送る。

大阪遠征前、関東最後の3月19日のカメイドクロック無料定期公演。
大阪頑張ってきてね!と推しに伝えて、送り出したつもりで終わる。

大阪当日2日前の3月21日。ツアーグッズが発表される。
待望のグッズ発表だ。何しろ推し始めて日が浅いので、グッズ装備が足りなく、これからの夏フェスシーズンに向けてもここで一揃えしておきたい。

ひときわ目を惹いたのは「個別マフラータオル」である。会場でグッズを着用することは、推しに対するアピールもあるが、対バン・フェス会場で歩く広告塔として看板背負って他のオタクにアピールすることに意味がある。この明らかに目立つメンバーカラーかつ名前入りはめちゃくちゃ使えるアイテムである。

ここでもしや、と思う。これツアーグッズだからツアー会場でしか買えないのでは?(当たり前体操)
東京だけ行くつもりにすると、あと1か月間、ツアーグッズを持たずに現場に行くことになる。
特に個人的に3月の、いやこの3か月間の最重要現場と考えていたのが翌週に控えた「NIG FES」。iSPYが2年前に結成半年でグランプリを取ったことで呼ばれているステージで、会場はTOKYO DOME CITY HALLキャパ3000。地上・半地上クラスを含めた強豪揃いの対バンでもある。
アイドル1年生新メンバーである推しは、そこに2年前の当時はいなかった、唯一の新メンバーとして、かつグループとしてはグランプリホルダーとして、立つことになる。自分なら心細くて胸が痛くなるが、同時にどうしても乗り越えなければならないステージ。
しかも出演時間は平日の昼。明らかに自陣が手薄な状況。
ここで推しタオルを掲げてあげたい。
対バンだけではない、カメイドクロックの無銭にしたって、あと3回もグッズなしで行くのは、遠征勢に対する負い目が大きすぎてちょっとしのびない。
とはいえグッズ買うためだけに現地行くのもねえ…

大阪公演前日の3月22日。日付を回ると同時に新曲2曲がサブスク解禁。
「僕とあの子とetc.」の方は既にライブで何度か見た楽曲だ。わちゃわちゃして楽しいやつ。

そしてもう1曲「好きになれ!」

ツアー用の新曲があることは直前に発表されていた。
初めて外部の作詞家に依頼したら、メンバーの置かれた現状を丁寧な拾い上げてネガティブな想いも昇華させながらアイドルとしての決意表明をさせる、素晴らしい歌詞が出てきた。
大阪で初披露される楽曲だ。これは初披露の場に居合わせたい。

自分はまだiSPYのフルサイズのワンマンライブを見たことがなかった。4月28日の東京公演の前に、長尺ライブを一度確認しておいてもよいのではないか。
前の週に「大阪宣伝隊」として宮田くるみ、楠城ひめかの二人が弾丸であいさつ回りとフライヤー配りに行っていたことを思い出す。あれ昼頃出発してたよな、意外と朝一番で行かなくても間に合うのでは?

真面目に調べると千葉の自宅から4時間みておけば会場に到着できそうだ。16時開演。11時過ぎに出て、帰り19時頃に大阪を出発すれば日帰りできる。

折しも23日午後は妻は子どもを連れて外出の予定があり、私は一人放置される予定になった。
どこか行くの?と聞かれて、うーん行くとすれば大阪になっちゃうんだよね、と言うと、まあ行ってくれば?と。半分あきれられているものの、ストップがかからないだけマシである。お土産だけは配慮しなければならない。

さてじゃあチケットどうするか?!
行くかどうか迷っている現場がある時、自分が行くべき運命ならばそのチケットは既に誰かが持っていてXで譲り手を探している、というのが長年の勘である。というか何か流れてたような気がする。
3月22日午後9時30分。チケット譲りますポストを検索し、DMで連絡を取り、現地で譲っていただく段取りを整える。

3月23日。午前中は子どもと公園に行って遊ばせているうちに妻は買い物をすませる。バトンタッチして11時過ぎに千葉を出発。気が急ぎすぎて品川で来た新幹線に飛び乗ったはいいが、新幹線の車内販売というシステムが(グリーン車を除き)終了していることに乗ってから気づき、飲まず食わずで14時過ぎに新大阪に到着。

この間、推しには大阪に向かっていることを悟られないよう、Xのポストを控える。いいねはされないルールになってるけど、だいたい読まれている。なんとなくサプライズにしたい。

13年ぶりに降り立った大阪は、外国だった。
とにかく外国人が多い。これがインバウンドか。そして外国人以外は関西人しかいない。そこらじゅうで飲んだくれが喧嘩しているように錯覚する。
とりあえず簡単に腹を満たすことができる食べ物、たこ焼きしかない!運よく「くくる」のたこ焼きが行列なく手に入ったが、ベンチも時間もないのでとりあえず地下鉄に乗って心斎橋へ直行。旅の恥はかきすてとばかり地下鉄内でたこ焼きを食す。
心斎橋というのはほぼ初めて行くエリアだ。古着屋とかが立ち並ぶエリアで東京で言うと下北沢か原宿のようなところか。DMでやり取りした女性と落ち合いチケットを無事に確保。

FANJ Twiceの中に入ると、遠征勢もそこそこいるので、ここは日本だとほっと一息つける。物販でお目当てのタオル・Tシャツを確保しいざライブへ。一般チケットなのでいわゆる「後方彼氏面」ポジションに陣取る。

開演。
出囃子SE変わった?と思う間もなく、宮田くるみのピンクに染めた髪色にハッと息を呑む。フロアもざわついている。これいつ変えたんだ?(サプライズになるようにウイッグで隠していたようです)
香月まかはによる緊張感あふれる開花宣言から始まる。買ったばかりの推しタオルを掲げる。気付いてくれた!!!そりゃ推しタオル掲げたら気付くわw後方彼氏面になるにはまだまだ自制が足りない。
3曲目の「このドキドキ♡なんですか?」では1曲限定動画撮影可能と発表され、あわてて一応構えてはみたものの、途中であきらめる。そもそもこの曲私は初見である。みんな撮ってるから上がったもの拡散すればええやろ。
MC明け第2セクションはBPM速すぎない曲が並ぶ良曲ゾーン。1曲1曲を噛み締める。
第2MC明けで「好きになれ!」の初披露。ツアーならではの楽曲アレンジ等も加えながら「未来」まで13曲。

大阪まで来てしまったという高揚感に包まれつつも、ドキドキしながらあっという間に終わってしまった。終始緊張感が抜けなかったライブでもあったというのが受け手側の状況込みでの正直な感想だった。

Sチケット組のミーグリ特典を15分ほど待って特典会のスタート。奮発して、というかチェキ券10枚セットを買っているのでどこで何枚使うかの問題でしかないのだが、4枚もチェキを撮る。終了まで見守りたいところだが日付が変わらないうちに帰りたいので名残惜しくも途中で離脱。新大阪でお土産とくくるのたこ焼き(また!)買い込んで新幹線乗車。

https://twitter.com/luckypara/status/1771485719761915949

往復7時間の滞在5時間、11時に出発して23時に帰宅。
大阪遠征、遠すぎると思い込んでたけど案外できるもんだな。

つづく


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?