見出し画像

愛嬌とギャップ


この記事書いてから閃いた!

知識のある無知キャラ
ではなくて
プロとして、仕事のことに関しては答えられるようにする
知らないことは知らないと言える

つまりは愛嬌とギャップ!!!

これが必要なのだと気づきました🥹🥹🥹

はあ〜〜〜〜🥹🥹🥹納得

わたしはギャップのある人が好きなのですが
そもそもギャップがあるってなんだろう?

ギャップって型に当てはまらない人

その型からはみ出した時にギャップが生まれるのかなあと

ギャップとは、英語で「隙間、ズレ、食い違い」を表す「gap」が由来。人に対して使う場合、その人について自分が持っていた印象と実際の性格に食い違いがあった場合や、一見両立しないと思える二つの面を持っている場合に「ギャップがある」と表現する。

https://dime.jp/genre/1099443/#:~:text=「ギャップ萌え」のギャップと,がある」と表現する%E3%80%82

わたしに必要なのはギャップなのかもしれない🤔

自分が周りにどう見られているかを意識する

ギャップ萌えとは、普段自分が周囲に持たれている印象と本来の自分との印象の差によって生じるもの。そのため、周りからどういった印象を抱かれているかをしっかり把握することが重要だ。自分自身で気づきにくい場合は、親しい友人や家族など身近な人間に確認するのもいいだろう。

https://dime.jp/genre/1099443/#:~:text=「ギャップ萌え」のギャップと,がある」と表現する%E3%80%82


目指すはギャップ萌え!!

そのために自分のことを知るべきで
結局自己分析に戻るんだなと🤣🤣遠回りですが気づきました〜!!!

見てくださりありがとうございます✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?